
GG(ゴッドゲーム)の当選契機についてまとめました。
モードは2系統11種類あり、モードによって当選期待度が変化します。
「神々の系譜」であった謎連の正体はこのモードですね。

GG当選システム
GG当選契機となるのは7種類あります。
通常時は内部で2系統のモード(表モード・裏モード)が走っていて、成立役によってモード移行とGG抽選を行っています。
| ①表モード(全8種)による抽選 |
GG直当たりのメイン契機です。
毎ゲーム成立役によってモード移行と滞在モードに応じたGG抽選を行います。
GG当選時は前兆を経由します。
| ②裏モード(全3種)による抽選 |
表モード同様、成立役によってモード移行と滞在モードに応じたGG抽選を行いますが、さほど頻繁には移行しない模様です。
謎当たりや謎連を生む要因の一つです。
| ③確定役による当選 |
赤7揃い時はSGG突入+GGストック1個以上、GOD揃い時はGG5セット以上確定です。
どちらも当選時は前兆を経由せず即発動します。
| ④小役履歴による抽選 |
液晶右下の小役履歴に応じてGGやG-STOPを抽選します。
青7・黄7は3連以上、宝石・赤7・GODは履歴内2個以上(連続でなくともOK)で抽選を行います。
| ⑤G-STOP中の抽選 |
自力CZ「G-STOP」中の図柄揃い・リーチ目出現でGG当選です。
恩恵は揃った図柄によって異なります。
| ⑥天井到達による当選 |
恩恵等の詳細は現時点で不明です。
GG本前兆中に天井ゲーム数を迎えた場合でも天井性能は有効となる模様です。
また、恩恵は継続率50%のGG当選が有力です。
| ⑦ループストック抽選 |
GG当選ゲームを起点とし、その後ループ抽選に漏れるまで毎ゲームGGストック抽選を行います。
全てのGG当選契機で抽選を行うため、こちらも謎当たりや謎連を生む要因の一つです。
| モードアップ期待度 | |
| 小役 | 期待度 |
|---|---|
| その他の小役 | 低 |
| 赤7・GOD | ↓ |
| 中段青7 右上がり黄7 |
↓ |
| 中段黄7 | ↓ |
| 強チャンス | 高 |
| 通常時のGG当選期待度 | |
| 小役 | 期待度 |
|---|---|
| その他の小役 | 低 |
| 中段青7 右上がり黄7 |
↓ |
| 中段黄7 | ↓ |
| 強チャンス目 | ↓ |
| 赤7・GOD | 高 |
| GG中のGG上乗せ当選期待度 | |
| 小役 | 期待度 |
|---|---|
| 中段青7 | 低 |
| 右上がり黄7 | ↓ |
| ハズレ | ↓ |
| 中段黄7 | ↓ |
| 強チャンス目 | ↓ |
| 赤7・GOD | 高 |
モード示唆演出
| 演出 | 示唆 |
|---|---|
| 光の風発生 | モードUP示唆。リプレイで確定 |
| 雷+奇数非テンパイ | 裏モード上位に期待 |
| 矢+リプレイ否定 | 裏モード上位に期待 |
| 遅れ+ハズレ | 高モード示唆 |
| レア役演出+ハズレ | AT当選濃厚 |
| ブラックホール1G終了 | 天国準備以上濃厚 |
| ミリオンゴッド 神々の凱旋 記事一覧 | |
![]() |
|

