新台パチンコCR真・北斗無双の演出情報まとめです。
演出信頼度・期待度から止め打ちなどの攻略情報まで掲載しています。
最新の解析が公開され次第、随時情報を追加・更新していきます。
各記事へタップでスクロール
攻略情報
ヤメ時について
小当り・潜伏確変は一切ないです。
電サポ中以外はいつヤメても問題ないです。
電サポ終了後は「愛を取り戻せZONE」に突入しますが気にせずヤメてOKです。
電サポ中止め打ち攻略
電チュー賞球は1個。
スルー右下のおまけポケット(3個賞球)の入り具合にもよりますが、打ちっぱなしでは玉減りとなります。
止め打ちや、リーチ成立時の打ち出しストップで玉減りを抑えます。
止め打ち手順
①1開放目が開いたのを確認して1発打つ
②2開放目が開く瞬間に1発打つ
③3開放目が開いたら1発打つ
④4開放目が開いたのを確認して1発打つ
⑤5開放目が開いたら1発打つ
※6回開放時は
⑤5開放目が開く瞬間に1発打つ
⑥6開放目が開いたら1発打つ
電チュー性能
5or6回開放でワンセット
5カウントで強制終了
予告演出信頼度
闘気チャージ演出
| 闘気覚醒時信頼度 | ||
| 赤 | 27% | |
| 金 | 52% | |
通常時のゲーム性の重要な部分を担うのが液晶右下のカウンターです。
変動中はカウンターに闘気がチャージされていきます。
闘気Lv.100(闘気覚醒)に到達すれば高期待度の決戦系リーチか四兄弟リーチ発展が濃厚です。
Lv.100到達時は基本的に液晶が赤エフェクトになりますが、金色ならさらに激アツです!
神拳ZONE

| TOTAL信頼度 | ||
| 状態 | 信頼度 | |
|---|---|---|
| 神拳 ZONE |
図柄連続×2 | 65.5% |
| 図柄連続×3 | 61.7% | |
| 北斗ZONE | 11.9% | |
保留変化予告 NEW!

| 変化パターン別信頼度 (通常保留スタート時) |
||
| パターン | 図柄連続 なし |
図柄連続 ×2 |
|---|---|---|
| 通常 | 1% | 5% |
| 青 | 4% | 4% |
| 緑 | 24% | 22% |
| 赤 | 53% | 52% |
| 金 | 83% | 88% |
| パターン | 図柄連続 ×3 |
弱SP |
| 通常 | 12% | 2% |
| 青 | 大当り 濃厚 |
2% |
| 緑 | 15% | 7% |
| 赤 | 50% | 52% |
| 金 | 85% | 91% |
| パターン | 強SP | |
| 通常 | 26% | |
| 青 | 赤以上に変化濃厚 | |
| 緑 | 赤以上に変化濃厚 | |
| 赤 | 31% | |
| 金 | 77% | |
| 変化パターン別信頼度 (青保留スタート時) |
||
| パターン | 図柄連続 なし |
図柄連続 ×2 |
|---|---|---|
| 緑 | 17% | 14% |
| 赤 | 49% | 47% |
| 金 | 80% | 81% |
| パターン | 図柄連続 ×3 |
弱SP |
| 緑 | 11% | 4% |
| 赤 | 41% | 46% |
| 金 | 79% | 86% |
| パターン | 強SP | |
| 緑 | 赤以上に変化濃厚 | |
| 赤 | 25% | |
| 金 | 78% | |
| 変化パターン別信頼度 (先読みで変化時) |
||
| パターン | 保1で変化 | 保2で変化 |
|---|---|---|
| 青 | 3% | 4% |
| 緑 | 12% | 18% |
| 赤 | 30% | 48% |
| 金 | 79% | 79% |
| パターン | 保3で変化 | 保4で変化 |
| 緑 | 4% | 5% |
| 緑 | 23% | 39% |
| 赤 | 57% | 67% |
| 金 | 79% | 79% |
赤保留は決戦系リーチ発展時に変わるパターンが一番出現しやすく、ハズレも多いです。
基本的には変化するタイミングが早いほど期待できる傾向があります。
なお「神拳?」保留は信頼度7%で、状況による突入期待度は一定となっています。
同色図柄連続予告

| TOTAL信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
|---|---|---|
| 図柄 オーラ |
青 | 1.0% |
| 緑 | 6.8% | |
| 赤 | 20.3% | |
| 図柄 組合わせ パターン |
青図柄 | 1.1% |
| 赤図柄 | 17.9% | |
| 3&7図柄 | 44.1% | |
同色図柄による先読みは図柄の色とオーラの色に注目です。
3&7の組み合わせなら期待大です!
連続予告
-
図柄連続予告
-
無双RUSH
| パターン別TOTAL信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
|---|---|---|
| 図柄連続 | NEXT×2 | 1.0% |
| NEXT×3 | 13.7% | |
| 制圧RUSH | 2.8% | |
| 奥義RUSH | 4.1% | |
| 無双RUSH | 14.6% | |
| チャンスアップ別信頼度 | |||
| 制圧RUSH | |||
|---|---|---|---|
| 1回目 | 敵数 | 10 | 4.2% |
| ボタン | 一撃 | 4.2% | |
| 2回目 | 敵数 | 100 | 3.8% |
| 50 | 4.2% | ||
| 10 | 10.6% | ||
| ボタン | 連打 | 3.4% | |
| 一撃 | 10.6% | ||
| 2回目 | 敵数 | 100 | 9.5% |
| 50 | 10.6% | ||
| 10 | 30.4% | ||
| ボタン | 連打 | 8.3% | |
| 一撃 | 30.4% | ||
| 共通 | ボタン | 青エフェクト | 30.4% |
| 激押し | 81.3% | ||
| 無双RUSH・奥義RUSH | |||
| 1回目 | 七星 ギミック |
なし | 5.9% |
| 白 | 9.8% | ||
| 赤 | 55.4% | ||
| 2回目 | 七星 ギミック |
なし | 9.2% |
| 白 | 13.2% | ||
| 赤 | 55.2% | ||
| 3回目 | 七星 ギミック |
なし | 12.0% |
| 白 | 17.1% | ||
| 赤 | 54.9% | ||
| 4回目 | 七星 ギミック |
なし | 33.2% |
| 白 | 37.7% | ||
| 赤 | 54.8% | ||
図柄連続予告は「×3」でチャンスです。
「×2」はノーマルリーチで終了することもあります。
その他にも図柄の破壊が続くほどチャンスとなる奥義RUSH、完全制圧できれば期待度アップとなる制圧RUSH、四兄弟終結で高信頼度リーチへ発展する無双RUSHなど様々な連続演出が存在します。
次回予告

| 信頼度 | ||
| 白 | 66% | |
| 金 | 88% | |
ザコ群予告

| 信頼度 | ||
| 68% | ||
リーチ後に大量のザコが液晶を横切るザコ群予告は、最後尾のキャラがハートなら大当り濃厚となります。
扉演出

| 信頼度 | ||
| 白 | 41% | |
| 金 | 80% | |
スーパーリーチ発展時に出現する扉演出は金なら期待度80%の激アツです。
真・北斗無双エンブレム

| 信頼度 | ||
| 白 | 31% | |
| 金 | 66% | |
闘気覚醒後にロゴが落下して完成し、赤発光なら大チャンスです。
キリン柄
-
ステージチェンジ
-
鉄骨予告
色系のチャンスアップは赤<金<キリン柄(演出によっては金が最上位の場合もあり)、キリン柄が出ればもちろん激アツです。
上画以外にも様々なタイミングで発生の可能性があります。
リーチ演出信頼度
四兄弟リーチ
| チャンスアップ | |||
| 演出 | 信頼度 | ||
|---|---|---|---|
| タイトル | 銀 | 53% | |
| 金 | 80% | ||
| セリフ | 白 | 55% | |
| 赤 | 67% | ||
| 七星 ギミック |
前半 | 緑 | 53% |
| 赤 | 66% | ||
| 後半 | 緑 | 50% | |
| 赤 | 65% | ||
| ジャギの 後ろの壁 |
通常 | 52% | |
| キリン柄 | 91% | ||
| ドライブギア作動 | 56% | ||
北斗四兄弟が集結し、さらわれたユリアを救い出すべく共闘する本機最強のリーチです。
ケンシロウが開く扉の向こうにユリアがいれば大当りです!
決戦系リーチ
VS北斗琉拳
| リーチ中チャンスアップ (VS北斗琉拳) |
|||
| タイトル | 白 | ― | |
| 赤 | 42% | ||
| セリフ | 白 | ― | |
| 赤 | 46% | ||
| 七星 ギミック |
前半 | 白 | ― |
| 緑 | 43% | ||
| 赤 | 56% | ||
| 後半 | 白 | ― | |
| 緑 | 39% | ||
| 赤 | 55% | ||
| 奥義発動 | なし | 36% | |
| あり | 59% | ||
| カットイン | 通常 | 38% | |
| キリン柄 | 63% | ||
| キャラ 背景 |
左キャラ | 緑 | ― |
| 赤 | 19% | ||
| 右キャラ | 赤 | ― | |
| キリン柄 | 73% | ||
| ボタンバイブ | なし | 19% | |
| あり | 67% | ||
| リーチ中チャンスアップ (VS北斗琉拳以外) |
|||
| タイトル | 白 | 17% | |
| 赤 | 42% | ||
| セリフ | 白 | 18% | |
| 赤 | 45% | ||
| 七星 ギミック |
前半 | 白 | 17% |
| 緑 | 33% | ||
| 赤 | 52% | ||
| 後半 | 白 | 14% | |
| 緑 | 28% | ||
| 赤 | 50% | ||
| 奥義発動 | なし | 17% | |
| あり | 35% | ||
| カットイン | 通常 | 18% | |
| キリン柄 | 38% | ||
| キャラ 背景 |
左キャラ | 緑 | 8% |
| 赤 | 24% | ||
| 右キャラ | 赤 | 18% | |
| キリン柄 | 64% | ||
| ボタンバイブ | なし | 15% | |
| あり | 33% | ||
全4パターン存在する高信頼度リーチです。
VS南斗聖拳(シン・サウザー)、VS元斗皇拳(ソリア・ファルコ)、VS GOLAN(マッドサージ・カーネル)、VS北斗琉拳(カイオウ)が存在し、VS北斗琉拳のみ他のに比べて期待ができます。
演出の流れは全リーチ共通で、2対2の闘いから敵を1人倒し、北斗側の分割キャラ選択し、1対1となります。
エピソード系リーチ
-
ケンシロウ
-
トキ
-
ラオウ
| 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
|---|---|---|
| タイトル | 白 | 4% |
| 赤 | 10% | |
| セリフ | 白 | 4% |
| 赤 | 15% | |
| 秘孔 エフェクト |
青 | 4% |
| 赤 | 8% | |
| 七星 ギミック |
なし | 3% |
| 白 | 29% | |
| 赤 | 34% | |
| 一撃当千 煽り |
なし | 1% |
| あり | 3% | |
ステージ背景に対応した四兄弟が出現します。
基本的には弱リーチで、リーチ終了までに闘気覚醒が発生するかどうかで期待度が変化します。
リーチ中はボタンを連打または長押しで闘気レベルが上昇します。
一撃当千CHANCE
| チャンスアップ | ||
|---|---|---|
| カットイン | 無し | 24% |
| 有り | 91% | |
| ボタン | 通常 | 29% |
ロング系リーチやエピソード系リーチから発展する可能性があります。
ST・幻闘RUSH中の一撃当千チャンスと同様の流れで展開されます。
ST「幻闘RUSH」
先読み予告期待度

| ST「幻闘RUSH」中信頼度 | |||
| パターン | 前半 | 後半 | |
|---|---|---|---|
| 赤保留 | 保1 変化 |
73% | 54% |
| 保4 出現 |
75% | 55% | |
| 開始時ロゴ | 青 | 5% | 4% |
| 黄 | 22% | 15% | |
| 緑 | 62% | 42% | |
| 赤 | 68% | 49% | |
| 透過連続 | 白 | 2% | 2% |
| 緑 | 77% | 53% | |
| 赤 | 83% | 63% | |
| 秘孔 フラッシュ |
白 | 18% | 13% |
| 緑 | 69% | 46% | |
| 赤 | 77% | 55% | |
| 透過カウント ダウン |
「0」 通常 |
62% | 42% |
| 「0」赤 | 77% | 54% | |
| インフォメー ションバー |
赤ザコ | 70% | 48% |
| 赤 自キャラ |
69% | 48% | |
| 一撃当千 予兆 |
小 カットイン |
7% | 3% |
| 中 カットイン |
81% | 82% | |
| 無双ZONE | 28% | 20% | |
| 同色図柄揃い連続 | |||
| 図柄オーラ | 青 | 7% | 6% |
| 緑 | 73% | 49% | |
| 赤 | 80% | 59% | |
| 図柄 組合せ |
青図柄 | 7% | 6% |
| 1・1・5 | 72% | 49% | |
| 5・1・1 | 72% | 49% | |
| 5・5・1 | 72% | 49% | |
| 3・7・7 | 88% | 73% | |
※前半は100回転目まで、後半は101回転目以降
| 時短「激闘MISSION」中信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
|---|---|---|
| 赤保留 | 保1 変化 |
43% |
| 保4 出現 |
44% | |
| 開始時 ロゴ |
青 | 1% |
| 黄 | 4% | |
| 緑 | 32% | |
| 赤 | 38% | |
| 透過 連続 |
白 | 1% |
| 緑 | 41% | |
| 赤 | 51% | |
| 秘孔 フラッシュ |
白 | 2% |
| 緑 | 35% | |
| 赤 | 44% | |
| 透過カウント ダウン |
「0」 通常 |
31% |
| 「0」赤 | 43% | |
| インフォメー ションバー |
赤ザコ | 37% |
| 赤 自キャラ |
37% | |
| 一撃当千 予兆 |
小 カットイン |
1% |
| 中 カットイン |
81% | |
| 同色図柄揃い連続 | ||
| 図柄オーラ | 青 | 2% |
| 緑 | 38% | |
| 赤 | 47% | |
| 図柄 組合せ |
青図柄 | 2% |
| 1・1・5 | 38% | |
| 5・1・1 | 38% | |
| 5・5・1 | 38% | |
| 3・7・7 | 63% | |
先読み予告は赤はもちろん緑でもリーチ発展の大チャンスです。
また4連続でもリーチに発展してます。
予告は虹色はもちろん、キリン柄や金でも大当り濃厚となります。
変動中予告

| ST「幻闘RUSH」中信頼度 | |||
| パターン | 前半 | 後半 | |
|---|---|---|---|
| キャラ専用 (闘気SU) |
青 | 7% | 5% |
| 緑 | 24% | 16% | |
| 赤 | 65% | 45% | |
| キャラ専用 (その他) |
S1→S2 | 16% | 11% |
| S1赤 | 67% | 47% | |
| ボタン 一撃煽り |
通常 | 15% | 11% |
| チャンス | 59% | 39% | |
| クラッシュ 煽り |
青 | 7% | 5% |
| 緑 | 22% | 15% | |
| 赤 | 65% | 45% | |
| 激闘変動 | 20% | 15% | |
| コメント | |||
| S1 (自キャラ) |
通常 セリフ |
8% | 5% |
| 赤セリフ | 62% | 42% | |
| S2 (敵キャラ) |
通常 セリフ |
39% | 22% |
| 赤セリフ | 60% | 40% | |
| クラシュチャンス | |||
| 扉 | 通常 | 10% | 7% |
| 赤 | 70% | 51% | |
| ボタン | 通常 | 10% | 7% |
| チャンス | 80% | 64% | |
| 一撃当千CHANCE | |||
| 煽り成功 | 76% | 76% | |
| クラッシュ煽り ガセ経由 |
84% | 84% | |
※前半は100回転目まで、後半は101回転目以降
| 時短「激闘MISSION」中信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
|---|---|---|
| キャラ専用 (闘気SU) |
青 | 1% |
| 緑 | 4% | |
| 赤 | 35% | |
| キャラ専用 (その他) |
S1→S2 | 2% |
| S1赤 | 37% | |
| ボタン 一撃煽り |
通常 | 2% |
| チャンス | 29% | |
| クラッシュ 煽り |
青 | 1% |
| 緑 | 4% | |
| 赤 | 35% | |
| 激闘変動 | 3% | |
| コメント | ||
| S1 (自キャラ) |
通常 セリフ |
2% |
| 赤セリフ | 31% | |
| S2 (敵キャラ) |
通常 セリフ |
15% |
| 赤セリフ | 30% | |
| クラシュチャンス | ||
| 扉 | 通常 | 2% |
| 赤 | 40% | |
| ボタン | 通常 | 2% |
| チャンス | 53% | |
| 一撃当千CHANCE | ||
| 煽り成功 | 75% | |
| クラッシュ煽り ガセ経由 |
75% | |
コメント予告は敵キャラセリフ出現で、セリフに対応した敵とのバトル発展濃厚です。
そのため、☆5対応の敵キャラは出現した時点でアツいパターンとなります。
幻闘RUSH中キャラクター

RUSH中に自キャラとして選択できるキャラは16種類(時短となる激闘MISSION中は四兄弟のみ)です。
「先制重視型」「奥義重視型」「バランス型」の3つに分類され、バトル発展時の展開が変化します。
| 16人の自キャラタイプ | ||
| 型 | キャラ | |
|---|---|---|
| 先制 重視型 |
ラオウ、ジャギ、サウザー マミヤ、アイン、カイオウ |
|
| 奥義 重視型 |
トキ、シン、ファルコ アミバ、無法者 |
|
| バランス 型 |
ケンシロウ、レイ、ヒョウ バット、リン |
|

自キャラ以外の23人が敵キャラとして出現します。
アミバと無法者は敵として登場すれば大当り濃厚です。
また、敵としてのみ登場する8人も大当り濃厚です。
| 24人の敵キャラ勝利期待度 | ||
| キャラ | 期待度 | |
|---|---|---|
| ケンシロウ ラオウ カイオウ |
★×2.0 | |
| トキ サウザー ファルコ |
★×2.5 | |
| レイ シン ヒョウ |
★×3.0 | |
| ジャギ マミヤ アイン リン バット |
★×4.0 | |
| アミバ 無法者 ハート デビルリバース ジャコウ リュウケン 牙親父 ジャッカル でかい婆 名もなき修羅 |
★×5.0 | |
激闘MISSION中バトルキャラ

| 敵キャラ組合せパターン別詳細 | ||
| 組合せ | 出現 | 信頼度 |
|---|---|---|
| 左:通常 右:CHANCE |
通常 | 19% |
| CHANCE | 63% | |
| 左:CHANCE 右:CHANCE |
CHANCE | 76% |
| 左:激熱 右:CHANCE |
激熱 | 大当り濃厚 |
| CHANCE | 97% | |
| 左:激熱 右:激熱 |
激熱 | 大当り濃厚 |
時短中にバトル相手として登場するキャラは、CHANCEキャラなら激アツです!
激熱キャラ出現なら大当り濃厚となります!
幻闘RUSHバトル
幻闘RUSH中のメインリーチとなるのがバトルリーチです。
全368パターンのバトルの組み合わせが可能です。
バトル発展まで

ロゴ役モノ落下がバトルリーチ発展の合図です。
その後対戦相手が表示されバトル開始されます。
変動中は赤色のチャンスアップが発生すれば大チャンスです!
先制攻撃

リーチ成立後は先制キャラを決定します。
ここで自キャラが先制すれば「お前はもう当たっている!?」となり勝利確定です。
自キャラに「先制重視型」のキャラを選んだ場合ここで勝利を決められないとピンチです。
敵先制→反撃

敵が先制した後は攻撃をガードした後の反撃に期待です。
最終的に敵の体力ゲージを削りきれば勝利となります。
反撃後の奥義が一撃系ならチャンスアップです。
敗北後には七星チャージが発生して復活大当りの可能性があります。
バトルリーチ共通演出
バトルリーチ発生率&信頼度
ST中は残り回数によって演出信頼度が変化します。
残り30回転以降はリーチに発展しやすくなる分、演出全体の期待度は下がります。
残り30回転を切るとリーチが出やすいです。
| バトルリーチ発生率&信頼度 | ||
| 状態 | 発生率 | 信頼度 |
|---|---|---|
| ST前半 | 1/53 | 59% |
| ST後半 | 1/33 | 39% |
| 時短 | 1/97 | 29% |
※前半は100回転目まで、後半は101回転目以降
キャラ別信頼度

バトル対戦相手は★の数で信頼度が変化します。
対戦相手が★×5ならその時点で勝利確定です。
| 対戦キャラ別信頼度 | ||
| パターン | 幻闘RUSH(ST) | |
|---|---|---|
| 前半 | 後半 | |
| ★×2.0 | 46% | 28% |
| ★×2.5 | 48% | 29% |
| ★×3.0 | 63% | 44% |
| ★×4.0 | 84% | 71% |
| ★×5.0 | 大当り濃厚 | |
テンパイ図柄別信頼度

3・7図柄なら時短も含めテンパイ時点で大当り濃厚(7図柄大当りは16R濃厚)です。
3・7図柄以外においては奇数図柄の方がテンパイ時の信頼度が高めです。
| テンパイ図柄別信頼度 | |||
| 図柄 | ST | 時短 | |
|---|---|---|---|
| ~100回 | 101回~ | ||
| 「1」 | 66% | 45% | 35% |
| 「2」 | 49% | 29% | 21% |
| 「3」 | 大当り濃厚 | ||
| 「4」 | 54% | 33% | 24% |
| 「5」 | 74% | 55% | 44% |
| 「6」 | 59% | 38% | 29% |
| 「7」 | 大当り濃厚 | ||
バトル中コメント信頼度

バトル開始時にキャラ同士がコメントをします。
自キャラごと及び対戦相手によっても変化するので、バトル中の見どころの一つです。
コメントの色が双方ともに赤ならチャンスアップです。
| バトル中コメント信頼度 (ST「幻闘RUSH」中) |
|||
| パターン | 前半 | 後半 | |
|---|---|---|---|
| 自キャラ コメント |
白 | 49% | 29% |
| 赤 | 76% | 57% | |
| 虹 | 大当り濃厚 | ||
| 敵キャラ コメント |
白 | 53% | 32% |
| 赤 | 78% | 60% | |
| バトル中コメント信頼度 (時短「激闘MISSION」中) |
||
| パターン | 信頼度 | |
|---|---|---|
| 自キャラ コメント |
白 | 24% |
| 赤 | 51% | |
| 虹 | 大当り濃厚 | |
| 敵キャラ コメント |
白 | 27% |
| 赤 | 54% | |
バトルリーチ(先制重視型)

勝利濃厚となる自キャラ先制が一番味わえるタイプです。
先制重視型を選択した際は自キャラの連続攻撃が発生すれば大当りとなります。
| 敵キャラ先制時TOTAL信頼度 | ||
| 状態 | 信頼度 | |
|---|---|---|
| ST前半 | 31% | |
| ST後半 | 17% | |
| 時短 | 14% | |
| 自キャラ反撃パターン時 (ST「幻闘RUSH」中) |
||||
| パターン | 前半 | 後半 | ||
|---|---|---|---|---|
| 奥義 | 一撃 | 78% | 64% | |
| 連打 | 29% | 16% | ||
| 連打時 敵キャラ ゲージ |
30~35 | 52% | 35% | |
| 50~55 | 37% | 22% | ||
| 70~75 | 29% | 16% | ||
| 90~95 | 23% | 12% | ||
| 敵キャラ 残り体力 ゲージ |
1 | 大当り濃厚 | ||
| 30 | 57% | 39% | ||
| 50 | 40% | 25% | ||
| 70 | 31% | 17% | ||
| 90 | 24% | 12% | ||
| 95 | 大当り濃厚 | |||
| 敵キャラ アクション |
強 | 39% | 24% | |
| 弱 | 24% | 12% | ||
| ガード | 大当り濃厚 | |||
※前半は100回転目まで、後半は101回転目以降
| 自キャラ反撃パターン時 (時短「激闘MISSION」中) |
|||
| パターン | 信頼度 | ||
|---|---|---|---|
| 奥義 | 一撃 | 59% | |
| 連打 | 12% | ||
| 連打時 敵キャラ ゲージ |
30~35 | 30% | |
| 50~55 | 18% | ||
| 70~75 | 12% | ||
| 90~95 | 9% | ||
| 敵キャラ 残り体力 ゲージ |
1 | 大当り濃厚 | |
| 30 | 34% | ||
| 50 | 20% | ||
| 70 | 14% | ||
| 90 | 9% | ||
| 95 | 大当り濃厚 | ||
| 敵キャラ アクション |
強 | 19% | |
| 弱 | 9% | ||
| ガード | 大当り濃厚 | ||
バトルリーチ(奥義重視型)

基本は敵先制→自キャラ反撃ルートでの勝利パターンとなります。
自キャラ先制は3タイプ中最も出現しにくいです。
バトル中は強攻撃に当たる「一撃」の破壊力が最も高いのが奥義重視型です。
奥義重視型も自キャラの連続攻撃が発生すれば大当り濃厚となります。
| 敵キャラ先制時TOTAL信頼度 | ||
| 状態 | 信頼度 | |
|---|---|---|
| ST前半 | 50% | |
| ST後半 | 33% | |
| 時短 | 28% | |
| 自キャラ反撃パターン時 (ST「幻闘RUSH」中) |
|||
| パターン | 前半 | 後半 | |
|---|---|---|---|
| 奥義 | 一撃 | 80% | 68% |
| 連打 | 28% | 15% | |
| 連打時 敵キャラ ゲージ |
30~35 | 50% | 33% |
| 50~55 | 35% | 21% | |
| 70~75 | 28% | 15% | |
| 90~95 | 23% | 11% | |
| 敵キャラ 残り体力 ゲージ |
1 | 大当り濃厚 | |
| 30 | 78% | 65% | |
| 50 | 62% | 45% | |
| 70 | 49% | 32% | |
| 90 | 34% | 19% | |
| 95 | 大当り濃厚 | ||
| 敵キャラ アクション |
強 | 61% | 44% |
| 弱 | 34% | 19% | |
| ガード | 大当り濃厚 | ||
※前半は100回転目まで、後半は101回転目以降
| 自キャラ反撃パターン時 (時短「激闘MISSION」中) |
||
| パターン | 信頼度 | |
|---|---|---|
| 奥義 | 一撃 | 64% |
| 連打 | 11% | |
| 連打時 敵キャラ ゲージ |
30~35 | 28% |
| 50~55 | 17% | |
| 70~75 | 12% | |
| 90~95 | 8% | |
| 敵キャラ 残り体力 ゲージ |
1 | 大当り濃厚 |
| 30 | 60% | |
| 50 | 40% | |
| 70 | 27% | |
| 90 | 16% | |
| 95 | 大当り濃厚 | |
| 敵キャラ アクション |
強 | 39% |
| 弱 | 16% | |
| ガード | 大当り濃厚 | |
バトルリーチ(バランス型)

連続攻撃発生時のパターンによって信頼度が変化する幅のあるゲーム性が特徴です。
| 敵キャラ先制時TOTAL信頼度 | ||
| 状態 | 信頼度 | |
|---|---|---|
| ST前半 | 44% | |
| ST後半 | 28% | |
| 時短 | 23% | |
| 自キャラ反撃パターン時 (ST「幻闘RUSH」中) |
|||||
| パターン | 前半 | 後半 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 奥義 | 一撃 | 50% | 33% | ||
| 連打 | 28% | 15% | |||
| 連打時 敵キャラ ゲージ |
30~35 | 52% | 35% | ||
| 50~55 | 37% | 22% | |||
| 70~75 | 29% | 16% | |||
| 90~95 | 23% | 12% | |||
| 敵キャラ 残り体力 ゲージ |
1 | 大当り濃厚 | |||
| 30 | 64% | 47% | |||
| 50 | 46% | 30% | |||
| 70 | 35% | 21% | |||
| 90 | 26% | 14% | |||
| 95 | 大当り濃厚 | ||||
| 敵キャラ アクション |
強 | 45% | 29% | ||
| 弱 | 26% | 14% | |||
| ガード | 大当り濃厚 | ||||
※前半は100回転目まで、後半は101回転目以降
| 自キャラ反撃パターン時 (時短「激闘MISSION」中) |
||
| パターン | 信頼度 | |
|---|---|---|
| 奥義 | 一撃 | 28% |
| 連打 | 12% | |
| 連打時 敵キャラ ゲージ |
30~35 | 30% |
| 50~55 | 18% | |
| 70~75 | 12% | |
| 90~95 | 8% | |
| 敵キャラ 残り体力 ゲージ |
1 | 大当り濃厚 |
| 30 | 42% | |
| 50 | 25% | |
| 70 | 16% | |
| 90 | 10% | |
| 95 | 大当り濃厚 | |
| 敵キャラ アクション |
強 | 24% |
| 弱 | 10% | |
| ガード | 大当り濃厚 | |
| 自キャラ連続攻撃時 敵キャラアクション別信頼度 (ST「幻闘RUSH」中) |
||
| パターン | 前半 | 後半 |
|---|---|---|
| 弱→弱→弱 | 78% | 65% |
| 弱→弱→ガード | 70% | 54% |
| 弱→弱→強 | 95% | 84% |
| 弱→強→弱 | 90% | 81% |
| 弱→強→ガード | 83% | 72% |
| 弱→強→強 | 97% | 93% |
| 強→強→弱 | 95% | 91% |
| 強→強→ガード | 91% | 84% |
| 強→強→強 | 大当り濃厚 | |
| 自キャラ連続攻撃時 敵キャラアクション別信頼度 (時短「激闘MISSION」中) |
||
| パターン | 信頼度 | |
|---|---|---|
| 弱→弱→弱 | 60% | |
| 弱→弱→ガード | 49% | |
| 弱→弱→強 | 79% | |
| 弱→強→弱 | 78% | |
| 弱→強→ガード | 67% | |
| 弱→強→強 | 90% | |
| 強→強→弱 | 89% | |
| 強→強→ガード | 81% | |
| 強→強→強 | 大当り濃厚 | |
一撃当千CHANCE

ST中はバトルリーチ以外にも、「一撃当選」のタイトルが出現して発展する一撃当選CHANCEが存在します。
発展時はカットインの出現で期待度がアップします。
ドライブギアを引いて大当りを狙います。
法則・ボタン裏ワザ
幻闘RUSHバトル
①敵先制時の1回目の自キャラ反撃

②先攻決定前の煽り演出

③ロゴ落下前の敵キャラ決定前

幻闘RUSH中のバトルはボタン連打(長押し)の裏技があります。
キュイン音+ボタンバイブが発生すれば4R以上の大当り濃厚です!
通常時昇格演出

昇格演出開始から5秒間ボタン連打(長押し)の裏技があります。
レインボーフラッシュが発生すればST突入が濃厚です!
激闘BONUS

激闘BONUS画面で十字キーの「↓」を入力します。
キュイン音+ボタンバイブが発生すれば4R以上の大当り濃厚です。
昇格時の1/8で成功します。
一撃当千CHANCE

カットイン出現時のタイミングで十字キーの「↑」を入力して、キュイン音が発生すれば大当り濃厚です。
タイミングが難しいのでタイトル表示からの連打がオススメです。
幻闘RUSH突入時

幻闘RUSH突入画面で十字キーを「↑」「↓」の順で入力します。
成功すればST中の全楽曲が開放となります。
SPムービー発生条件
-
ケンシロウ
-
無法者
-
カイオウ
SPムービーを見る前にキャラ変更をすると、条件がリセットされてしまうので注意してください。
SPムービーはキャラごとに原作の名シーンを再現したものか、オリジナルのエピソードがどちら1つが存在します。
SPムービー発生条件
①ST突入から同一キャラで計3回大当り
②①の状態で真・北斗無双BONUSに当選
電サポ中16R濃厚演出
PKZ

下記に掲載した演出はST・時短中ともに出現すれば16R濃厚パターンです。
開始時のロゴ・レインボー、コメント予告・金、闘気SU・レインボーはST中のみ16R濃厚となります。
電サポ中16R濃厚演出
●PKZ(プレミアム・キリン・ゾーン)演出
●宿命回想ムービー
●エイリやん保留
●真・無双ZONE
●枠フラッシュ・レインボー
●インフォメーション予告・キリン柄
●クラッシュチャンス・キリン柄
●ボタン予告・レインボー(「激押し!」&「激引け!」)
●全回転
●透過カウントダウン予告・キリン柄
●透過連続予告・レインボー
●7図柄リーチ
●バトル中コメント・レインボー
●あとX秒だ予告「777」




















[…] 北斗無双 http://enasiyo.com/22947 […]
[…] 【演出まとめ】 信頼度・期待度「予告・リーチ・激アツ」 はこちらをタッチ […]