
NEW! 10/28 設定推測情報追加!
新台「ベヨネッタ」のスペック・基本仕様をまとめてみました。
天井・ゾーンといった攻略情報から、演出や打ち方などの細かな情報も同時に掲載してます。
最新の解析が公開され次第、随時情報を追加・更新していきます。
ベヨネッタの天井
天井・ヤメ時
リプレイ222回(約1600G前後)
疑似ボーナス確定
1300G(暫定)
調査中
50G〜60G様子見
ヤメ時
ボーナス後はバトル目高確率に移行する可能性が高いです。
終了時にBET押しでエンジェルステージ(バトル目高確滞在濃厚)に移行します。
即ヤメは厳禁です。
高確状態が終了するまでは打つのが無難です。
実践上、引き戻しも結構ありました。
ステージの種類(魔女と賢者の谷ステージ)や会話アクション、バトル目テンパイの頻度などで判別可能です。
また、要素として「裏モード」があります。
裏モードはボーナス終了後に突入可能性があり、「勝利しやすい敵キャラが選ばれやすい」状態になるので、ボーナス引き戻しに期待できます。
朝イチ・設定変更
| 設定変更&電源OFF・ON時 | ||||||
| 項目 | 設定変更 | 電源OFF・ON | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 天井 | リセット | 引き継ぐ | ||||
| 内部モード | 再抽選 | 引き継ぐ | ||||
| ステージ | 引き継ぐ | 引き継ぐ | ||||
※通常ステージ以外に滞在する場合は、発展前のステージへ復帰します
設定推測判別要素
ボーナス出現率
高設定の目安は1/220以上です。
| ボーナス出現率 | ||||||
| 設定 | ボーナス出現率 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定1 | 1/289.0 | |||||
| 設定2 | 1/282.3 | |||||
| 設定3 | 1/274.4 | |||||
| 設定4 | 1/240.8 | |||||
| 設定5 | 1/214.9 | |||||
| 設定6 | 1/179.9 | |||||
通常バトル中の大チャンス目出現率
一度でも確認できれば高設定に期待できます!
| 通常バトル中の大チャンス目出現率 | ||||||
| 設定 | 出現率 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定1 | 1/8192 | |||||
| 設定2 | 1/4096 | |||||
| 設定3 | 1/2048 | |||||
| 設定4 | 1/1024 | |||||
| 設定5 | 1/512 | |||||
| 設定6 | 1/256 | |||||
青7BIGの逆転勝利率
青7BIGが敵を倒せないまま終了してしまった場合は逆転勝利の可能性があります。
逆転の発生率に設定差が存在します。
| 青7BIG中の逆転勝利発生率 | ||||||
| 設定 | 発生率 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定1 | 10.00% | |||||
| 設定2 | 12.00% | |||||
| 設定3 | 14.00% | |||||
| 設定4 | 16.00% | |||||
| 設定5 | 18.00% | |||||
| 設定6 | 20.00% | |||||
赤7BIGの継続率
赤7BIG終了時には継続抽選を行っています。
高設定ほど継続率が優遇されています。
一度もクライマックスバトルに突入しなかった場合は必ず継続するので、その分はサンプルから除外します。
| 赤7BIGの継続率 | ||||||
| 設定 | 継続率 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定1 | 10.00% | |||||
| 設定2 | 12.00% | |||||
| 設定3 | 14.00% | |||||
| 設定4 | 16.00% | |||||
| 設定5 | 18.00% | |||||
| 設定6 | 20.00% | |||||
※クライマックスバトルに突入しなかった場合は継続しますので除外します。
ボーナス直撃当選
強チェリーと強チャンス目のボーナス直撃当選率に設定差があります。
大きな差ではないので目安に。
| 設定 | 当選率 | 
|---|---|
| 設定1 | 15% | 
| 設定2 | 16% | 
| 設定3 | 17% | 
| 設定4 | 18% | 
| 設定5 | 19% | 
| 設定6 | 20% | 
MLD突入時のオーラ色 NEW!
ムーンライトダンス(MLD)突入時はオーラの色が「赤」であれば高設定の期待度が上昇します。
| 設定 | 青オーラ | 赤オーラ | 虹オーラ | 
|---|---|---|---|
| 設定1 | 98.9% | 1% | 0.1% | 
| 設定2 | 97.9% | 2% | |
| 設定3 | 96.9% | 3% | |
| 設定4 | 95.9% | 4% | |
| 設定5 | 94.9% | 5% | |
| 設定6 | 89.9% | 10% | 
スペック・導入日
スペック
| 設定 | ボーナス | AT | 機械割 | 
|---|---|---|---|
| 設定1 | 1/289.0 | 1/289 | 97.4% | 
| 設定2 | 1/282.3 | 1/282 | 98.6% | 
| 設定3 | 1/274.4 | 1/274 | 100.0% | 
| 設定4 | 1/240.8 | 1/241 | 104.3% | 
| 設定5 | 1/214.9 | 1/215 | 108.5% | 
| 設定6 | 1/179.9 | 1/180 | 114.5% | 
導入日
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 導入予定日 | 10月5日 | 
| 導入台数 | 約25,000台 | 
| メーカー | サミー | 
| 仕様 | ATタイプ | 
| 純増 | 約2.8枚/G | 
| G数/50枚 | 約44G | 
| 備考 | 新基準AT機 | 
通常時・自力チャンスゾーン
通常ステージ
| ステージ | バトル目高確期待度 | 
|---|---|
| ヴィグリッド | 低 | 
| 魔女の鍛錬房 | ↓ | 
| 魔女と賢者の谷 | 高 | 
魔女と賢者の谷ステージはバトル目成立のチャンスです。
通常時は3つ(低確・高確準備・高確)のモードで管理されています。
レア子役で移行抽選を行っています。
高確にはループ率の異なる4種類(A〜D)が存在し、高確継続ゲーム数を管理しています。
| 高確の種類 | ||||||
| 高確 | 継続率 | 平均G数 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 高確A | 66.7% | 30G | ||||
| 高確B | 80.0% | 50G | ||||
| 高確C | 90.0% | 100G | ||||
| 高確D | 92.5% | 133G | ||||
また、ボーナス後は必ず高確率へ移行します。
ボーナス後の振り分けは高確Aが90%と高確Bが10%となっています。
メインリール蝶揃い
メインリールで蝶揃いの場合も必ず高確へと移行します。
高確の振り分けは若干ですが、高設定が優遇されています。
| 高確 | 設定1〜4 | 設定5 | 設定6 | 
|---|---|---|---|
| 高確A | 90.0% | 89.8% | 89.2% | 
| 高確B | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 
| 高確C | 0.002% | 0.1% | 0.4% | 
| 高確D | 0.002% | 0.1% | 0.4% | 
通常時のバトル
バトル目・バトル目高確
ボーナス当選のカギを握るバトルには、バトル目(BAR揃い)出現で突入します。
通常時には低確・高確の内部状態が存在し、高確中はバトル目が頻繁にテンパイ&出現率がUPします。
バトル目概要
- バトル目(BAR揃い)出現でバトル突入
 - テンパイ時は状態問わず約33%で揃う
 - バトル目高確中は約1/7でテンパイ
 - テンパイの仕方で揃う期待度が変化(右上がり<下段<右下がりor中段)
 - 左リールのBARはベヨネッタ絵柄でもOK
 
バトル目高確概要
- 通常時にはバトル目出現率に影響する内部状態(低確/高確)が存在
 - バトル目高確は1セット10G、継続率(66.7~92.5%)で管理
 - レア小役成立時に状態移行抽選
 - 滞在ステージが内部状態を示唆
 
| 小役別の バトル目高確&ミッション期待度  | 
||||||
| 小役 | 期待度 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 弱チェリー・スイカ | 低 | |||||
| 弱チャンス目 | ↓ | |||||
| 強チェリー・強チャンス目 | ↓ | |||||
| 大チャンス目 | ↓ | |||||
| 超チャンス目 | 高 | |||||
| 滞在ステージ別の バトル目高確期待度  | 
||||||
| ステージ | 期待度 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| ヴィグリッド | 低 | |||||
| 魔女の鍛錬房 | ↓ | |||||
| 魔女と賢者の谷 | ↓ | |||||
| エンジェルステージ | 高 | |||||
バトルではベヨネッタのHPがゼロになる前に、敵のHPをゼロにすると当選です。
ダメージソースとなるのは、攻撃ベル(一直線ベル)とレア小役です。
バトル中のルール
- ベヨネッタの初期HP →3pt
 - 敵の初期HP →1~4pt
 - 攻撃ベルorレア小役で敵を攻撃
 - ベヨネッタ攻撃時はHPも全回復
 - 他の小役はベヨネッタが被ダメージ
 - ベヨネッタのHPがゼロになる前に、敵のHPをゼロにすれば勝利
 
| 通常時バトルの敵キャラ | ||||||
| 敵キャラ | HP | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| ビラブド | 4 | |||||
| インスパイアド | 4 | |||||
| フェアネス&フィアレス | 4 | |||||
| ジョイ | 3 | |||||
| グレイス&グローリー | 2 | |||||
| ディア&デコレイションズ | 1 | |||||
- インスパイアド勝利時は必ず裏モードに移行します
 - フェアネス&フィアレスは残りHP2以下で必ずトレーシングモードに移行します
 
バトル高確「トレーシングモード」
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 突入契機 | バトル敗北の一部 | 
| 継続G数 | 5G | 
| 復帰期待度 | 60% | 
- 5G間のバトル引き戻しゾーン
 - 敵の残りHP2以下で敗北した場合に突入する可能性あり
 - トレーシングモード中は約1/2でバトル目テンパイが発生
 - バトル復帰時の敵HPは敗北前の状態を引き継ぐ
 
敵の残りHP2以下でバトルに敗北した場合は、バトル引き戻しゾーン「トレーシングモード」へ突入する可能性があります。
トレーシングモードは5G間継続し、消化中はバトル目出現率が大幅にUPします。
裏モード
通常時にはバトルの対戦相手に影響する「裏モード」が存在します。
裏モード滞在中はバトルで弱い敵が出現しやすくなります。
見た目では判断できませんが実践上、敵のHPが明らかに少ない時(1〜2)がありますので、そう感じたら裏モードかもしれません。
- 超チャンス目での当選
 - 通常時バトルでインスパイアドに勝利
 - ボーナス中、「押し順ベル4回以上当選後、リプレイor共通ベルが成立」を満たさずにボーナスが終了した時
 - ボーナス終了時の移行抽選に当選↓
 
| ボーナス終了時の裏モード移行率 | ||||||
| 設定 | 移行率 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1~3 | 25.00% | |||||
| 4~6 | 33.33% | |||||
設定1〜3でも25%ありますので、引き戻しが多い理由は裏モードにありますね。
通常バトルの対戦相手振り分け抽選
対戦相手は滞在モードと突入時の契機で抽選されます。
裏モード滞在時はジョイ以上が選ばれやすく、カットインからメインリールの蝶揃いから突入した場合はジョイ以上確定となります。
| 表モード滞在時 対戦相手振り分け  | 
||||||
| 対戦相手 | 設定1~3 | 設定4~6 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| ビラブド | 56.3% | 50.0% | ||||
| インスパイアド | 9.4% | 12.5% | ||||
| フェアネス&フィアレス | 9.4% | 12.5% | ||||
| ジョイ | 18.8% | 18.8% | ||||
| グレイス&グローリー | 4.7% | 4.7% | ||||
| ディア&デコレイションズ | 1.6% | 1.6% | ||||
| 裏モード滞在時 対戦相手振り分け  | 
||||||
| 対戦相手 | 設定1~3 | 設定4~6 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| ビラブド | 18.8% | 16.7% | ||||
| インスパイアド | 3.1% | 4.2% | ||||
| フェアネス&フィアレス | 3.1% | 4.2% | ||||
| ジョイ | 25.0% | 25.0% | ||||
| グレイス&グローリー | 25.0% | 25.0% | ||||
| ディア&デコレイションズ | 25.0% | 25.0% | ||||
| メインリール蝶揃い突入時 対戦相手振り分け  | 
||||||
| 対戦相手 | 表モード | 裏モード | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| ジョイ | 93.75% | 50.0% | ||||
| グレイス&グローリー | 4.7% | 25.0% | ||||
| ディア&デコレイションズ | 1.6% | 25.0% | ||||
成立役別のダメージ抽選
通常バトル中は成立役ごとにダメージポイントが変化します。
- 攻撃ベル(一直線ベル) →攻撃1pt
 - 弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 →攻撃1pt+連撃Lv1or2へ
 - 強チェリー・強チャンス目 →攻撃1pt+連撃Lv.2へ
 - 大チャンス目・超チャンス目 →即勝利
 - 上記以外 →被ダメージ1pt+攻撃ベル予約抽選
 
- 連撃Lv1 →次ゲーム必ず1ptのダメージを与え、通常状態へ転落
 - 連撃Lv2 →次ゲーム必ず1ptのダメージを与え、50%で同レベルをループ。転落時は連撃Lv1へ
 - 連撃Lv2に移行すれば、敵に3pt以上のダメージ
 
- リプレイ・ベル(こぼし)・ハズレ時に抽選
 - 予約当選時はベヨネッタの残りHP1の状態で攻撃小役を引けなくても、攻撃ベルに書き換わる
 - 攻撃ベル予約当選率は約15%
 
| 連撃レベル振り分け | ||||||
| 弱チェリー スイカ  | 
弱チャンス目 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定 | 連撃Lv1 | 連撃Lv2 | 連撃Lv1 | 連撃Lv2 | ||
| 設定1 | 99% | 1% | 98% | 2% | ||
| 設定2 | 98% | 2% | 96% | 4% | ||
| 設定3 | 97% | 3% | 94% | 6% | ||
| 設定4 | 96% | 4% | 92% | 8% | ||
| 設定5 | 95% | 5% | 90% | 10% | ||
| 設定6 | 88% | 13% | 75% | 25% | ||
ボーナス解析
ボーナスの振り分け確率
| 種類 | 振分け | 
|---|---|
| 赤7 | 約42% | 
| 青7 | 約18% | 
| REG | 約40% | 
下位BIG「赤7」

| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 当選契機 | 「赤7・赤7・赤7」 | 
| 継続G数 | 20G+α | 
| 獲得枚数 | 平均300枚以上 | 
- バトルを高確率で抽選
 - 消化中は約1/4.3でバトル目がテンパイ
 - バトル目出現でクライマックスバトル突入
 - 敗北しない限りループ
 
基本ゲーム数である20G間は、バトル目高確率状態になります。
バトル目が揃うと「クライマックスバトル」に突入し、ループするほど継続ゲーム数&出玉獲得が増加する仕様です。
| 赤7BIG中の小役確率 | ||||||
| 小役 | 設定1~6 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| リプレイ | 1/12.98 | |||||
| 共通3枚役 | 1/5.65 | |||||
| 押し順3枚役 | 1/15.88 | |||||
| 押し順8枚役 | 1/2.21 | |||||
| バトル目 | 1/11.88 | |||||
上位BIG「青7」

| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 当選契機 | 「青7・青7・青7」 | 
| 継続G数 | 80G+α | 
| 獲得枚数 | 平均550枚以上 | 
| 勝利期待度 | 50%以上 | 
- 80G+α継続(バトル中は減算ストップ)
 - 宿敵バトル勝利で711枚以上獲得
 - 消化中は約1/5.9でバトル目がテンパイ
 - 宿敵バトル勝利後は、ムーンライトダンス突入で1G連ストックのチャンス
 
青7BIGは宿敵バトルからスタートします。
規定ゲーム数以内に宿敵(ジャンヌorバルドル)を撃破できれば、711枚以上の出玉獲得です。
宿敵バトルのシステムは通常時バトルと同様ですが、敗北してもBIG消化中にバトル目が出現すれば、再度宿敵バトルへ突入します。
敵の残りHPは引き継がれるため、再戦を繰り返すことで撃破を目指します。
AT解析
バトルループ型AT「クライマックスバトル」

| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 当選契機 | 赤7ボーナス中のバトル発展 | 
| 継続G数 | 12G (前半5G・後半7G)  | 
| 継続率 | 50%〜95%/G | 
- ベヨネッタ敗北回避でセット継続
 - ベヨネッタ勝利時は1G連のチャンスゾーンへ
 
前半パート5Gと後半パート7Gに分かれており、ベヨネッタが敗北しない限り継続します。
前半で部位破壊に成功すれば継続期待度がUPします。
勝利時は敵が変わって継続となるが、特典として「クライマックスチャレンジ」にも突入します。
ここで7が揃えば1G連ストックを獲得です!
※引き分けや敗北→復活は勝利に含まれない。
ループモード振り分け
赤7BIG・REG中のクライマックスバトルには、5種のループ率の異なるモードが存在します。
高設定ほど高ループのモードが選ばれやすいです。
バトルの敵の種類が滞在モードを示唆しています。
| ループモード振り分け | ||||||
| モード | 設定1 | 設定2 | 設定3 | 設定4 | 設定5 | 設定6 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 60%ループ | 50% | 49% | 48% | 47% | 46% | 46% | 
| 70%ループ | 39% | 39% | 39% | 39% | 39% | 39% | 
| 80%ループ | 10% | 10% | 10% | 10% | 10% | 10% | 
| 90%ループ | 1% | 2% | 3% | 4% | 5% | 5% | 
| 95%ループ | 0.1% | 0.1% | 0.1% | 0.1% | 0.1% | 0.1% | 
※部位破壊等を加味したもの。
| 敵キャラ | 期待度 | 
|---|---|
| テンパランチア | 低 | 
| ユスティジア | ↓ | 
| サピエンチア | ↓ | 
| フォルティトゥード | ↓ | 
| ジュベレウス | 高 | 
| 敵キャラ | 特徴 | 
| サピエンチア | 70%ループ以上 | 
| フォルティトゥード | 80%ループ以上 | 
| ジュベレウス | 90%ループ以上 | 
クライマックスチャレンジ抽選
バトル継続時には勝利抽選を行っており、勝利するとクライマックスチャレンジに突入します。
クライマックスチャレンジ中に7揃いが発生すれば、1G連ストックを獲得します。
クライマックスチャレンジ中の7揃い発生率は約32%です。
| バトル継続時の クライマックスチャレンジ突入率  | 
||||||
| 継続パターン | 突入率 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 敵攻撃 | 1% | |||||
| 部位破壊0個 | 13% | |||||
| 部位破壊1個 | 25% | |||||
| 部位破壊2個 | 50% | |||||
| クライマックスチャレンジ中の 7揃い時ボーナス振り分け  | 
||||||
| ボーナス | 振り分け | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 赤7BIG | 83.3% | |||||
| 青7BIG(ジャンヌ) | 13.3% | |||||
| 青7BIG(バルドル) | 3.3% | |||||
ダメージ蓄積型AT「vsジャンヌバトル」

| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 当選契機 | 青7ボーナス中のバトル発展 | 
| 継続確率 | ー | 
| 継続G数 | 3G+α | 
- 特定ベル成立でジャンヌにダメージ
 - 攻撃成功で3ゲームに巻き戻し
 
ループ性はないですが、バトル勝利で711枚獲得のAT「ムーンライトダンス」に移行する大きな特典があります。
ムーンライトダンス
- 差枚数管理型のAT。
 - 7揃いでボーナスの1G連が確定
 
宿敵撃破後はボーナスが枚数管理型ATに変化します。
この間はバトル目が出現せず、レア小役で「ムーンライトダンス」突入抽選を行います。
レア小役期待度はステージが示唆しており、攻撃ベル(一直線ベル)でステージ昇格を抽選します。
ムーンライトダンスは1セット3G継続し、この間に7が揃うたび1G連をストックします。
7揃い期待度はベヨネッタのオーラが示唆してます。
| ステージ別のレア小役期待度 | ||||||
| ステージ | 期待度 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| ヴィグリッド | 低 | |||||
| 上空 | ↓ | |||||
| 溶岩洞窟 | 高 | |||||
| ムーンライトダンス中のオーラ別 7揃い期待度  | 
||||||
| オーラ | 期待度 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 青 | 低 | |||||
| 黄 | ↓ | |||||
| 赤 | ↓ | |||||
| レインボー | 高 | |||||
打ち方
リール配列

通常時の打ち方
左リール枠上~上段にベヨネッタ絵柄を狙う
※目押しを行うのは液晶リール(ミスしても枚数損失なし)。
 ※変則押しペナルティはなし。

成立役
超チャンス目
打ち方
中・右リール適当打ち。

成立役
弱チェリーor強チェリー
打ち方
中・右リール適当打ち。
右リール上段ベル停止 →弱チェリー
右リール上段ベル非停止 →強チェリー

成立役
ハズレorリプレイorベルorバトル目or弱チャンス目or大チャンス目
打ち方
中・右リール適当打ち。
BAR揃い →バトル目
中段「リプ・ベル・ベル」 →弱チャンス目
リプレイ・ベルのダブルテンパイハズレ →弱チャンス目
ベヨネッタ絵柄揃い →大チャンス目

成立役
スイカor強チャンス目or大チャンス目
打ち方
中・右リールにスイカを狙う(CLIMAX絵柄目安)。
スイカテンパイハズレ →強チャンス目
中リール2連スイカ停止 →強チャンス目
中リール2連スイカ、右リール下段CLIMAX停止 →大チャンス目
ボーナス中の打ち方
(1)押し順ナビ発生時
ナビ通りに各リールを停止。
(2)「○○を狙え!」発生時
ナビに従って指示された絵柄を各リールに狙う。
(3)演出発生時
通常時同様の打ち方でレア小役をフォロー。
(4)上記以外
基本的に適当打ちでOK。
レア小役の停止形

- 弱チェリー★
 - 強チェリー★★★
 

- スイカ★
 

- 弱チャンス目★★
 - 強チャンス目★★★
 - 大チャンス目★★★★
 - 超チャンス目★★★★★
 

- バトル目★★★
 
| テンパイライン別の バトル目停止期待度  | 
||||||
| テンパイライン | 期待度 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 右上がり | 低 | |||||
| 下段 | ↓ | |||||
| 中段 | 高 | |||||
| 右下がり | 高 | |||||
演出「確定・継続・期待度」パターン
- トーチャーアタック発動 →勝利確定
 - 勝利後にクイーンシバ召還 →BIG確定
 
- CLIMAX MISSION →期待度88.4%
 - タイトル予告発生 →期待度91.6%
 
- 赤聖書 →サピエンチアorフォルティトゥードorジュベレウス出現
 - 金聖書 →フォルティトゥードorジュベレウス出現
 - 聖書「金・金・金」→ジュベレウス出現確定
 
- サピエンチア →ループモードB以上
 - フォルティトゥード →ループモードC以上
 - ジュベレウス →ループモードD以上
 
※CBのループ率はA~Eのモードで管理。
ベヨネッタ PV
新台初日実践稼働
※クリックで開閉します
対した勝利ではないですけど(笑)ルパン三世ロイヤルロードを打ちたかったんですが、行った店に導入されてませんでした。。
急遽、ベヨネッタ新台稼働に切り替えました。タイトル通り通常時はバトル目待ちですね。
本機の特徴なんで仕方ないのですが、レア小役からの直撃当選がもう少しあってもいいかなぁ〜と。3000G以上まわして直撃は1回だけでした。それでは稼働結果からご覧ください(^^)
稼働内容
138G バトル目(魔女の鍛錬房)
153G バトル目(エンジェル)
490Gバトル目(魔女と賢者の谷)
497G バトル目(魔女と賢者の谷)
当選 青7 投資12k
711枚獲得
ムーンライト2/5
赤7 バトル目1回 2連
赤7 バトル目2回 2連 単発
3Gバトル目(エンジェル)
当選 赤7
バトル2回 2連 単発
クライマックスチャレンジ0/3
15Gバトル目(エンジェル)
76Gバトル目(魔女と賢者の谷)
当選 赤7(30G)
バトル3回 4連 2連 単発
5Gバトル目(エンジェル)
当選 赤7(60G)
2回 単発 単発
11Gバトル目(エンジェル)
トレージングモード スルー
48Gバトル目(エンジェル)
青7 当選
711枚獲得 ムーンライト0/2
300Gバトル目(魔女の鍛錬房)
REG当選 3連
20Gバトル目(エンジェル)
トレージングモード2回
当選 赤7
単発 6連 276枚
25Gバトル目(エンジェル)
68Gバトル目(魔女と賢者の谷)
317Gバトル目(エンジェル)
325Gバトル目(魔女と賢者の谷)
337Gバトル(エンジェル)
当選REG
2連75枚
30Gバトル目(エンジェル)
55Gバトル目(魔女と賢者の谷)
490Gヤメ
3228G
初当たり9回 1/339
投資600枚
出玉1812枚
通常時について
とにかくバトル目待ちです。
エンジェルステージ移行時はバトル目高確滞在濃厚なので上記の稼働内容でもわかるように、ほとんどがエンジェルステージからでした。
また、魔女と賢者の谷ステージも結構揃う時は揃いました。
滞在中にレア小役を引くと揃いました。
バトル目が揃うとバトルに突入します。

こんな感じで揃うんですが、特段目押しをしなくても揃ってくれます。
バトル中はベルが一直線に揃うと敵のHPを減らすことができます。

ベヨネッタのHPは3個で3G間に一直線ベルを引けば回復します。
そして敵にダメージを与えます。
ダメージは一直線ベル1回につき1ポイントがデフォルトです。
敵は大体4ポイントのHPがあります。
4ポイントのHPをバトル1回で削るのは結構難しいです。
そこであるのが「トレーシングモード」です。
実践上、敵のHPを2ポイント以上減らすと終了画面で「トレーシングモード」の煽りがきました。

敵のHPを2ポイント以上減らせば、それなりの確率で突入すると思います。
また、「トレーシングモード」はループもしました。
「トレーシングモード」についてはこちらで確認して下さい。
ベヨネッタ スロット 天井・スペック・解析まとめ
ボーナスについて
バトルに勝利するとボーナスが確定します。
ボーナスの種類は3つです。
| 種類 | 振分け | 
|---|---|
| 赤7 | 約42% | 
| 青7 | 約18% | 
| REG | 約40% | 
出玉トリガーは青7ですね。
REGはおまけ。
赤7も300枚出ればラッキーな感じです。
上位BIG青7について

如何に早くバトルに勝利するかがポイントです。
通常時同様にバトルが展開されます。
ボーナス中はバトル目が高確率で揃います。
揃うとバトル突入です。

下のメモリが敵のHPです。
青7は80Gあるので、再戦を繰り返すことで撃破を目指します。
調子がいい時は残り40G余らせて勝利とかもありますが、ダメな時はメモリ1つ残しで終了とかもありました。
青7は4回引きましたが、撃破したのは2回でした。

こんな感じで後1つで終了とか鬼ですよ。。
青7も引けても敵を撃破できないと350枚〜400枚獲得で終了してしまします。
見事に撃破出来れば711枚獲得プラスαがありますので恩恵に大きな違いがあります。

見事に撃破した後は左上のカウントがゲーム数から枚数に変化します。
そしてここから、レア小役で「ムーンライトダンス」突入を目指します。
ムーンライトダンスについて

7揃いでボーナスの1G連が確定する特化ゾーンです。
全部で7回突入して2/7でした。

この赤7が中段にテンパイする形は熱くないです。
1回も揃いませんでした。

この右上がりは熱いです。
2回ともこれでした。
ムーンライトダンスでボーナスを複数ストックできれば青7の711枚とあわせて一気に1000枚オーバーが見込めます。
これが本機の出玉トリガーの王道ルートですね。
BIG赤7について
期待していたよりは全然でした。
ボーナス中はバトル目高確率状態で、揃うとクライマックスバトル突入です。
12G継続のATでループ率が50%〜95%となってますが、大体2〜3連で終了します。
単発も結構ありました。
よくて6連でしたね。
12G×6連=72G×2.8枚=約200枚
こんなもんです。
クライマックスバトル突入時は辞書みたいな演出で期待度を示唆します。

大体白でした。
2回赤が選ばれました!

これは高継続モンスターがくるのかと思いきや・・

★が5まであって3ということはあんまりですね。

2連でした。
後1回も3連でした。
あまり期待できないですね。
また、継続するとスタート時にキャラクターが表示されます。

モンキーターンや戦国コレみたいな感じで継続率の示唆要素だと思います。
クライマックスバトル中は敵を撃破でクライマックスチャレンジに突入します。
クライマックスチャレンジもムーンライトダンスのように1G連チャンスです。
5回突入して1度も揃いませんでした。

こんな感じのカットインがクライマックスバトル中に出たらチャンスです。
平均獲得期待枚数が300枚ですが、300枚とれたらラッキーな感じでしたね。
REGについて
おまけで130枚くらいとれたらラッキーです。
ヤメ時について
ボーナス後はバトル目高確率に移行する可能性が高いです。
終了時にBET押しでエンジェルステージ(バトル目高確滞在濃厚)に移行します。
即ヤメは厳禁です。
高確状態が終了するまでは打つのが無難です。
引き戻しも結構ありました。
ステージの種類(魔女と賢者の谷ステージ)や会話アクション、バトル目テンパイの頻度などで判別可能です。
打っていれば高確率にいそうだと感じれるので問題ないと思います。
状況によってはバトルの繰り返しで100G近く行くときもありましたので、即ヤメは禁物です。
打った感想
タイトル通りバトル目と青7待ちです。
もはやハイエナは無理な感じだと思います。
できて即ヤメ台のバトル高確率狙いくらいかと。
青7ボーナスを如何に引けるかですね。
バトル中の一直線ベルの引きで結構偏りそうです。
今回打った台は設定が入ってない(サブホは導入台数で設定入れるかどうかがほぼわかります)台ですが、バトル中の一直線ベルの引きがよかったんで、大ハマリはしませんでした。
また、青7ボーナスも4回引けたんで出玉がありました。
4台中、私の台以外は1000G以上ハマってました。
遊び打ちしてもうまく引けば出る要素がありますね。
打たれる方はバトル中の一直線ベルと青7ボーナスを意識して見て下さい(>_< )





