
おとめ妖怪ざくろのスペック・基本仕様をまとめてみました。
最新の解析が公開され次第、随時情報を追加・更新していきます。
各記事へタップでスクロール
おとめ妖怪ざくろの解析
天井・ヤメ時
| 天井性能 | 通常A 1280G 通常B 1280G 天国 128G ざくろ 396G (次回天国移行濃厚)  | 
|---|---|
| 天井恩恵 | ART当選 | 
| 天井狙い目 | 750G ※液晶表示確認  | 
| やめ時 | 天国(128G)確認後ヤメ | 
| 設定変更 | G数リセット | 
天井期待値
| ゲーム数 | 期待値 | 
|---|---|
| 0G~ | +329円 | 
| 100G~ | +120円 | 
| 200G~ | -498円 | 
| 300G~ | -227円 | 
| 400G~ | -324円 | 
| 500G~ | +10円 | 
| 600G~ | +469円 | 
| 700G~ | +1097円 | 
| 800G~ | +1957円 | 
| 900G~ | +2323円 | 
| 1000G~ | +3154円 | 
| 1100G~ | +4775円 | 
| 1200G~ | +6995円 | 
※設定1
※液晶短縮込みでのG数
※ART当選後、天国モード否定してヤメ
引用:2-9伝説
スペック
| 設定 | ART初当たり | 機械割 | 
|---|---|---|
| 1 | 1/239 | 97.4% | 
| 2 | 1/240 | 99.1% | 
| 3 | 1/228 | 100.8% | 
| 4 | 1/220 | 103.0% | 
| 5 | 1/210 | 105.7% | 
| 6 | 1/192 | 110.5% | 
朝イチ・リセット
| 項目 | 設定変更 | 電源ON・OFF | 
|---|---|---|
| 天井 | リセット | 引き継ぎ | 
| 内部状態 | 再抽選 | 引き継ぎ | 
| ステージ | 調査中 | 調査中 | 
※設定変更(リセット)時は約25%で128G以内に当選。
導入日
| 内容 | |
|---|---|
| メーカー | 北電子 | 
| 仕様 | AT機 | 
| 純増 | 約2.2枚 | 
| 50枚/G数 | 約32G | 
| 導入日 | 2015年6月8日 | 
| 導入台数 | 約10,000台 | 
おとめ妖怪ざくろ ゲームフロー
通常時
通常時の初当たり契機は主にゲーム数解除とCZ「阿吽祈願」の2種類です。
ゲーム数解除が近づくと前兆ステージである「夜祭ステージ」へと移行しやすく、レア小役成立時の抽選で阿吽祈願に突入します。
通常時の当選内訳
ゲーム数解除 約70%
自力CZ約 20%
直撃約 10%
ステージ
妖人省ステージ
市街地ステージ
夜祭ステージ(高確or前兆示唆)
ざくろシステム
 期待度の低いゾーンのみゲーム数を短縮するシステムです。
主にレア役成立時に短縮抽選が行なわれ、チビざくろ出現で期待度の低いゾーンを短縮します。
※戦国コレ2のコレや北斗転生のあべしに近いようです。
自力解除ゾーン「阿吽祈願」
7G継続
前半3G(巨大化ゾーン)
後半3~7G(告知ゾーン)
前半では阿吽が大きくなるほど期待度UP
後半では阿吽吠えればART確定
レア子役で期待度UP。
前半の巨大化ゾーン(3G)と後半の告知ゾーン(3〜7G)に分かれています。
前半ゾーンで阿吽が大きくなるほど期待度が上昇していき、後半ゾーンで阿吽が吠えればART確定です。
パチスロおとめ妖怪ざくろ ART詳細
ART「妖々RUSH」

純増約2.2枚
初期ゲーム数を阿吽挑戦で決定
30~300G継続
毎ゲーム「鬼」への昇格抽選あり
ART突入時の図柄の種類で昇格率変化
白7揃いは昇格期待度約40%
赤7揃いは昇格期待度約70%

準備中に2択が発生し、赤7か白7のどちらかが揃います。
赤7の方が上位ART「妖々RUSH・鬼」へ昇格する期待度が高いです。
ART突入後フロー

阿吽挑戦
3G継続の初期ゲーム数抽選ゾーン
レア子役で大量乗せ!?
妖々RUSH・鬼

上乗せ&セットストック型ART
1セット50G+α
レア子役で上乗せ特化ゾーン抽選
巨大妖人を倒せば「妖艶乱舞」
ラスト5Gは継続バトル
勝利で「妖々RUSH・鬼」継続
パチスロおとめ妖怪ざくろ 上乗せ特化ゾーン
上乗せゾーンCZ 妖艶乱舞

「覚醒」のCZ
10G継続
カットイン発生時に押し順正解でBAR揃い
BARが揃えば「覚醒」へ
覚醒

5G固定
毎ゲーム上乗せが発生
5G消化後は妖艶乱舞に再突入
妖艶乱舞の残りゲーム数は再び10G
天井狙い目は?
800G〜が目安になってくると思います。
あべしシステムのような作りなので、液晶画面のG数を確認することに注意して狙って行きたいですね(・∀・)
リール配列

各小役の種類
※おおよその「フラグの強さ」を★で表記。
チェリー
 弱チェリー★
強チェリー★★
 3連チェリー★★★★
中段チェリー★★★★
スイカ
 スイカ★★★
※ 強弱無し
チャンス目

 弱チャンス目★
 強チャンス目★★★★
チャンスリプレイ
 チャンスリプレイ★★
チャンスベル
 チャンスベル★★
通常時の打ち方
左リール上段or中段にBARを狙う
※通常時はナビ発生時以外の変則押しNG
以下の停止形に合わせ、中・右リールを打ち分ける。
| 下段BAR | 

成立役
ハズレ
チャンスベル
弱チャンス目
中・右リール適当打ち。
上段ベル揃い+中下段消灯
チャンスベル
ベル小V・上上下
弱チャンス目
| 中段BAR | 

成立役
ハズレ
スイカ
リプレイ
強チャンス目
BAR揃い
中リールにスイカを狙う。
スイカテンパイハズレ
強チャンス目
上段リプレイ揃い
チャンスリプレイ
| 上or下段チェリー | 

成立役
弱チェリー
強チェリー
3連チェリー
強チャンス目
中・右リールにチェリーを狙う。
角チェリー+中段ベル揃い
強チェリー
角チェリー+中段ベルテンパイハズレ
強チャンス目
| おとめ妖怪ざくろ 記事一覧 | 
| 解析・基本仕様 | |
|---|---|
| 天井・スペック・解析まとめ | |
| 天井期待値 | |
| 小役一覧 | |
| 【ヤメ時攻略】天国が強力! | |
| 【ヤメ時攻略②】ゾーン詳解 | |
| ART情報 | |
| 妖々RUSH(鬼) | |
| 妖艶乱舞と覚醒 | |

