
5/19 スペッシャルエンディング発生条件追加しました
CR絶狼 ZEROのスペック・解析・ボーダーライン情報です。
CR絶狼 ZERO
| 基本データ |
| 当選確率 |
| 約1/399.6 → 約1/140.93 |
| 賞球数 |
| 3&7&15 |
大当り出玉
【右アタッカー(10C×賞球15)】 |
約2230個 (16R)
約1670個 (実質12R) |
魔戒RUSH Z(ST)
ST突入率51%(V入賞が条件)
195回転まで継続
【ST継続率75%】 |
| 真魔戒RUSH(時短) |
| 100回転 |
初回ST突入時の
平均連チャン数 |
4.01連チャン
【平均8381個】 |
| タイプ |
| V確変 保8優先 |
| 当選時の内訳 |
| ヘソ入賞時 |
実質12R確変(195) 51%
実質12R通常(100) 49% |
| 電チュー入賞時 |
| 16R確変(195) 100% |
| ボーダーライン |
| 1000円あたりのボーダーライン |
| 交換率 |
表記出玉 |
出玉5%減 |
| 2.5円 |
21 |
24 |
| 3.0円 |
19 |
222 |
| 3.3円 |
19 |
21 |
| 3.5円 |
18 |
20 |
| 等価 |
16.5 |
18.4 |
| ボーダー算出条件 |
| 実戦時間 |
| 6時間 |
大当り出玉
[右アタッカー(10C・賞球15)] |
2230個 (16R)
1670個 (実質12R) |
| 電サポ中の増減 |
| なし |
| 初出玉までのハマリ割合 |
| 500回転以上 |
28.57% |
| 1000回転以上 |
8.16% |
| 平均期待出玉 |
| 初当りごと |
6063個 |
| 初回出玉あり確変 |
8381個 |
| 電サポ引き戻し率 |
| ST195回転 |
75.06% |
| 時短100回転 |
22.16% |
初回出玉あり当選時の
確変平均連チャン回数分布 |
| 単発 |
50.86% |
| 2~5連 |
33.54% |
| 6~9連 |
10.65% |
| 10連以上 |
4.95% |
止め打ち攻略
電サポ中の止め打ち
STが195回転と長いので、打ちっ放しだと確実に玉が減ります。
序盤の高速消化ゾーン中も煽り演出やガセ演出が頻発するので、止め打ちは必須且つ効果絶大です。
1個打ちだと出玉増が見込めるが、スルーが途切れるようなら簡易Verを実践しましょう。
また、1個打ち実践時、玉が拾いづらい場合は2個打ちにするなど、臨機応変に試してみてはいかがでしょうか。
①【1~3開放目】電チューが開く直前に各開放で1個打ち出す
②【4開放目】電チューが閉じる瞬間に1個打ち出す
③以後、①→②繰り返し
真魔戒RUSH Z概要


ST195回転の「真魔戒RUSH Z」は、3段階の演出構成です。
序盤: 震撃ノ章
(残りST195~110回) |
 |
一発告知メインの高速消化ゾーンです。
震撃アタックを押し込んで大当りを狙います。
先読み予告が重要です。
中盤:討伐ノ章
(残りST109~10回) |
 |
ホラーバトルがメインのゾーンです。
歴代牙狼シリーズ最多のホラーが登場します。
ホラーの★の数で期待度が変化します。
終盤: 魔導ノ章
(残りST9~0回) |
 |
シルヴァ図柄が停止すればリーチです。
リーチ後、震撃アタックを押し込み役モノ作動で大当りです。
とにかくテンパイすることを祈りましょう。
ちなみに、時短100回の場合(真魔戒RUSH)は中盤の「討伐ノ章」からスタートです。
予告アクション
先読み演出

| 信頼度 |
| 銀狼剣1本 |
30.8% |
| 銀狼剣2本 |
70.5% |
| 赤保留 |
33.6% |
| リングモード |
25.6% |
色変化は青<緑<赤<虹の順に期待度がアップします。
牙狼シリーズお馴染みの剣保留(銀狼剣保留)は、今作では1本刺さればチャンス、2本なら大チャンスとなります。
シルヴァ保留出現時はその後の展開に注目です。

絶狼フラッシュは3Dパターンなら信頼度アップです。

図柄停止時にリングの目が連続出現でチャンスです。
連続演出

| 信頼度 |
| 白(3D) |
4.6% |
| 青(3D) |
12.4% |
| 赤(3D) |
41.7% |
| リングモード |
25.6% |
中出目に7図柄が停止して発展するお馴染みの連続予告です。
3連すれば大チャンスです。
連続演出

ボタンもしくは震撃アタックを押し込み、演出成功で継続です。
絶狼フラッシュが赤まで発展すれば大チャンスです。
鎧召還演出


| 信頼度 |
| エンブレムのみ |
16.0% |
| エンブレム+魔戒文字白 |
21.5% |
| 魔天使 |
50.3% |
| 天ライト |
66.3% |
SP発展時の重要演出です。
とにかくエンブレム完成でチャンスとなります。
演出中に魔導文字(液晶中央で交差する文字)が金や、筐体上部の天ライト(丸いランプ)発動、魔天使出現は激アツです。

| 信頼度 |
| TOTAL |
25.6% |
| 銀枠 |
11.5% |
| 金枠 |
56.3% |
図柄全消灯から発展する予告です。
枠の色が重要で金なら激アツです

| 信頼度 |
| 魔輪 |
18.9% |
| 斬魔 |
33.1% |
| 全戒 |
45.1% |
| 竜幻 |
68.8% |
| 天運 |
68.1% |
| 絶狼降臨 |
49.0% |
| 激アツ |
58.7% |
| 灼熱 |
78.4% |
赤文字のタイトル予告は総じてアツいです。
「灼熱」出現時の信頼度は約80%と驚愕です。


変動中に出現する大チャンス演出です。
発展先を示唆します。
ちなみに「竜幻=狼幻竜リーチ」「魔輪=リング」「全戒=イデア」「斬魔=リグル」の各リーチに対応してます。

震撃アタックを使用する演出です。
「押せ」「回せ」の2パターンあり、信頼度も高めです。

変動中にいきなり「PUSHボタン」や「震撃アタック」が浮かび上がる演出です。
地味ながらアツいです。


SP発展時の重要演出です。
とにかくエンブレム完成でチャンスとなります。
演出中に魔導文字(液晶中央で交差する文字)が金や、筐体上部の天ライト(丸いランプ)発動、魔天使出現は激アツです。
リーチアクション


| 信頼度 |
| TOTAL |
54.1% |
| 震撃アタックなし |
26.0% |
| 震撃アタックあり |
40.7% |
| 震撃アタック(大) |
78.3% |
| 青エフェクト |
28.5% |
| 緑エフェクト |
41.7% |
| 赤エフェクト |
69.2% |
本機最強の「狼幻竜リーチです」。
エンブレム役モノ完成から発展する可能性あります。

| 信頼度 |
| TOTAL |
32.0% |
| 震撃アタックなし |
13.5% |
| 震撃アタックあり |
23.3% |
| 震撃アタック(大) |
61.4% |
| 青エフェクト |
15.0% |
| 緑エフェクト |
24.1% |
| 赤エフェクト |
52.8% |

| 信頼度 |
| TOTAL |
21.7% |
| 震撃アタックなし |
8.3% |
| 震撃アタックあり |
7.7% |
| 震撃アタック(大) |
51.4% |
| 青エフェクト |
9.9% |
| 緑エフェクト |
16.5% |
| 赤エフェクト |
44.7% |

| 信頼度 |
| TOTAL |
12.0% |
| 震撃アタックなし |
4.1% |
| 震撃アタックあり |
7.7% |
| 震撃アタック(大) |
51.4% |
| 青エフェクト |
5.3% |
| 緑エフェクト |
19.3% |
| 赤エフェクト |
37.2% |
エンブレム役モノから発展する「絶狼SPリーチ」。
チャンスアップの有無で期待度が激変します。
チャンスアップポイント
●タイトルの色
青<緑<赤<虹の順に期待度がアップします。
赤タイトルならいずれのリーチでも激アツです。
虹なら大当り濃厚です。
●震撃アタック
リーチ終盤の煽り時に震撃アタック「大」が出現すれば期待度大幅アップです。
「スイッチオン(青い人差し指マーク)」出現なら大当り濃厚です。
●絶狼フラッシュ
リーチ中に絶狼の顔が液晶に浮かび上がればチャンスです。
赤ならアツいです。
真魔戒RUSH演出
| 信頼度 |
| 保留変化 |
| ひび割れ |
0.6% |
| 緑 |
15.4% |
| 赤 |
72.9% |
| 虹 |
超激アツ |
| 波動連続 |
| 緑 |
27.7% |
| 赤 |
53.5% |
| 絶狼フラッシュ |
| 3D白 |
1.5% |
| 3D青 |
18.9% |
| 3D赤 |
59.6% |
| 烈火炎装 |
超激アツ |
| 召還連続 |
| 3→2→1 |
22.6% |
| 3→2 |
4.6% |
| 2→1 |
2.0% |
| 1 |
0.8% |
| 0まで到達 |
超激アツ |
| 図柄停止目 |
| 青 |
0.1% |
| 緑 |
20.7% |
| 赤 |
46.8% |
とにかく赤系演出が重要です。
赤出現なら基本的にリーチへ発展しますが、絶狼フラッシュの赤はリーチさえかからずハズレる可能性があります。
| 先読み予告信頼度 |
| 保留変化 |
| ひび割れ |
0.6% |
| 緑 |
15.5% |
| 赤 |
72.9% |
| 虹 |
超激アツ |
| カウントアップ連続 |
| 1~30 |
0.1% |
| 31~60 |
0.9% |
| 61~100 |
33.0% |
| エンブレム連続 |
| 緑 |
9.9% |
| 赤 |
超激アツ |
| ライター連続 |
| 青 |
8.1% |
| 緑 |
19.4% |
| 赤 |
31.7% |
| 虹 |
超激アツ |
| 扉連続 |
| 青 |
13.0% |
| 緑 |
13.1% |
| 赤 |
超激アツ |
| 絶狼フラッシュ |
| 3D白 |
3.0% |
| 3D赤 |
超激アツ |
| 魔導エフェクト |
| 白 |
3.0% |
| 青 |
0.3% |
| 緑 |
29.6% |
| 赤 |
33.0% |
| 図柄停止出目 |
| 青 |
0.1% |
| 緑 |
20.7% |
| 赤 |
46.8% |
| ひび割れ |
| 緑 |
27.5% |
| 赤 |
超激アツ |
| 主要予告信頼度 |
| ホラーゲート |
| 青 |
15.2% |
| 緑 |
17.0% |
| 赤 |
48.9% |
| 金 |
超激アツ |
| シルヴァゲート |
| 青 |
8.5% |
| 緑 |
13.8% |
| 赤 |
32.1% |
| 金 |
超激アツ |
| その他ゲート |
| 熱 |
50.5% |
| 絶狼 |
超激アツ |
| 強ホラー予告 |
| アスモディ |
2.9% |
| 12体融合ホラー |
2.9% |
| レギュレイス |
7.8% |
| 上から左→右 |
6.4% |
| 上から右→左 |
15.8% |
| 上から全停止 |
18.8% |
| 下から左→上から右 |
57.4% |
| 下から全停止 |
57.4% |
| ルーレット |
| ?? |
1.9% |
| ホラーバトル |
41.3% |
| ボスバトル |
33.5% |
| 絶狼チャンス |
28.5% |
| 盟友・超激アツ |
超激アツ |
ST後半も重要なのは赤系演出です。
信頼度は30%~超激アツまで様々です。
どの演出の赤系が超激アツか押さえておきましょう。
| 3or7図柄テンパイは灼熱!? |
 |
| 信頼度 |
| 図柄チェーン |
| 左→右 |
4.0% |
| 同時 |
5.6% |
| シルヴァチャンス |
| 一撃 |
4.0% |
追撃
(1回目失敗→再度押し) |
36.2% |
| 復活 |
超激アツ |
| その他 |
| 赤背景 |
38.3% |
| リーチ時TOTAL |
6.2% |
「震撃ノ章」「討伐ノ章」中の3or7図柄はリーチ成立で超激アツ濃厚ですが、魔導ノ章でもこの法則はあてはまりそうです。
スペシャルエンディング


牙狼シリーズおなじみのスペシャルエンディングは絶狼にも搭載されてます。
発生条件を満たすには、すべて「討伐ノ章」での大当りが最低条件となるので難易度は高いです。
発生条件
①ユナ&カインを仲間にし、ボスバトルで大当り
②盟友三騎士(ガロ・ダン・バロン)を仲間にする
③①・②を満たした後、キババトルに勝利