
新台CRFグレート・ザ・キングのスペック・ボーダーライン・演出情報です。
CRFグレート・ザ・キングのスペック・解析・ボーダーラインなどの攻略情報から、演出や打ち方などの細かな情報も同時に掲載してます。
最新の解析が公開され次第、随時情報を追加・更新していきます。
各記事へタップでスクロール
概要・導入日
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| メーカー | ジェイビー |
| 導入日 | 2016年1月12日 |
| 導入台数 | 約10,000台 |
| タイプ | 甘デジ |
スペック
| 基本データ | ||
| 項目 | 概要 | |
|---|---|---|
| 初当たり確率 | 1/99.9 | |
| ST中の確率 | 1/12.0 | |
| ST突入率 | 100% | |
| ST継続率 | 50.1% | |
| ST回数 | 8回 | |
| 時短回数 | 50or100回 | |
| 大当り出玉 | ||
| 16R | 1280個 | |
| 5R | 400個 | |
ボーダーライン
| ボーダーライン | ||||
| 交換率 | 表記出玉 | 出玉5%減 | ||
|---|---|---|---|---|
| 2.5円 | 20.1 | 21.1 | ||
| 3.0円 | 19.1 | 19.8 | ||
| 3.3円 | 18.7 | 19.5 | ||
| 3.5円 | 18.4 | 19.2 | ||
| 等価 | 17.8 | 18.8 | ||
※6時間遊戯
止め打ち攻略 NEW!
打ちっぱなしは確実に玉が減少します。
大当り終了後は、保留変化を待ってできるだけ玉の打ち出しを少なくしましょう。
①電チュー開放3回目が閉じる瞬間に打ち出し停止
②電チュー開放4回目が開いたら打ち出し再開
③以後、①→②を繰り返す(電チューは5回ワンセット)
主要アクション信頼度
-
ラッキーチャンスリーチ

-
KINGエンブレム

演出は非常にシンプルです。
保留変化は色に関わらず出現時点でチャンスです。
変化後はKINGエンブレム落下やリーチ後のライン増加で期待値がUPします。
リーチで重要なのが、全消灯から発展する最強のグレートスローリーチと、赤7図柄のトリプルリーチであるラッキーチャンスリーチの2つです。
また「音」にも注目です。以下のパターンが出現すれば大チャンスです。
通常時のチャンス音
①変動開始時に「♪デデンッ」
②高速変動中に「♪ピュリリィ…」
③サイレン音発生で激アツのカウントダウンモードへ
大当り終了時
①特殊音発生で保留連濃厚!?
| 予告アクション信頼度 | ||
| 演出 | 信頼度 | |
| 保留色 変化 予告 |
白点滅 | 約49% |
| 青 | 約56% | |
| 赤 | 約82% | |
| チャージ 予告 |
白 | 約53% |
| 青 | 約57% | |
| 赤 | 約75% | |
| 消灯 予告 |
左リール | 約 4% |
| 左右リール | 約22% | |
| 全消灯 | 約71% | |
| KING連続予告・赤 | 約74% | |
| カウントダウン予告・ワン | 約92% | |
| KINGエンブレム落下 | 約66% | |
| ボタンPUSH・赤 | 約91% | |
| リーチライン増加予告 | 約54% | |
| リーチアクション信頼度 | ||
| 演出 | 信頼度 | |
| ノーマルリーチ | 約 4% | |
| シスコリーチ | 約18% | |
| ドレミステップリーチ | 約32% | |
| ラッキーチャンスリーチ | 約54% | |
| グレートスローリーチ | 約70% | |
| リーチ ライン |
BARシングル | 約 3% |
| BARダブル | 約 5% | |
| 7シングル | 約 7% | |
| 7ダブル | 約18% | |
概要
内側と外側にリールを2つ搭載。
シングルラインでリーチがかかっても、外側のリールから7が出現しダブルラインにになると激アツ?
特にアツいのが外側リールの「KINGエンブレム」です。
リーチ後に落下すれば激アツです!
