新台CR天才バカボン5の演出情報まとめです。
最新の解析が公開され次第、随時情報を追加・更新していきます。
各記事へタップでスクロール
CR天才バカボン5演出まとめ
通常時予告演出
- 
次回予告

 
- 
イエローパパ

 
- 
いいのだコンボ

 
| 主要予告信頼度 | ||
| 演出 | 信頼度 | |
|---|---|---|
| 雷雲モード | 76% | |
| 次回予告 | 85% | |
| ハジメちゃんス | 56% | |
| イエローパパ | 57% | |
| ウナギイヌ群 | 75% | |
| おひさまdeフラッシュ | 72% | |
| 大天才ZONE | 56% | |
| 腹巻ドライブ(変動中) | 61% | |
| 経由演出別・保留変化信頼度 | |||
| 色 | コンボあり | コンボなし | |
|---|---|---|---|
| 緑 | 14.2% | 7.6% | |
| 紫 | 46.3% | 32.3% | |
| 赤 | 91.1% | 72.7% | |
| てんとう虫 | 超激アツ | – | |
大当りの際にはほぼ強い予告を伴うことが多いです。
発展先も重要ですが、それ以上に予告が重要です。
掲載している予告はいずれも激アツレベルです。
これらのうち、どれか一つでも絡めば大当りの大チャンスです。
他にも重要となるのが「いいのだコンボ」です。
獲得ポイントに応じて保留の色が変化する演出で、初当りの約半数近くに絡んできます。
同じ保留色でも、経由するかしないかで信頼度が大きく変化します。
また、ハジメちゃんスと複合すれば強変化濃厚です。
通常時リーチ演出
- 
VS悪本官ボット

 
- 
VS悪パパボット

 
- 
マルチチャンス

 
| 主要リーチ信頼度 | ||
| 演出 | 信頼度 | |
|---|---|---|
| キャラSPリーチ | 単独発展 | 0.6% | 
| 単独発展 +腹巻ドライブ  | 
48% | |
| パパ参戦 | 1.5% | |
| パパ参戦 +腹巻ドライブ  | 
46% | |
| マルチチャンス | 79% | |
| VS悪パパ ボット  | 
TOTAL | 63% | 
| 白ウナギイヌ柄 タイトル  | 
97% | |
| イエローパパ | 97% | |
| インパクトボタン赤 | 97% | |
| VS悪本官 ボット  | 
TOTAL | 43% | 
| 白ウナギイヌ柄 タイトル  | 
93% | |
| イエローパパ | 92% | |
| インパクトボタン赤 | 92% | |
リーチはパパボットVS悪ボットリーチがアツく、キャラリーチは期待薄です。
ただし、リーチ中に腹巻ドライブが発生した場合は、キャラリーチでも充分にチャンスがあります。
また、シリーズ伝統のマルチチャンスは激熱です。
ST中演出
- 
VS悪レレボット

 
- 
メルヘンモード

 
- 
いいのだチャンス

 
| ST中演出信頼度 | ||
| 演出 | 信頼度 | |
|---|---|---|
| 保留変化予告 | オレンジ | 10% | 
| 赤 | 94% | |
| てんとう虫 | 超激アツ | |
| 加速予告 | 緑 | 16% | 
| 紫 | 74% | |
| 赤 | 86% | |
| テンパイあおり・赤 | 85% | |
| キャラ通信 予告  | 
ハジメちゃん | 24% | 
| ママ | 52% | |
| 白ウナギイヌ | 超激アツ | |
| 切り裂き 予告  | 
紫 | 17% | 
| 赤 | 36% | |
| メルヘンモード | 61% | |
| パパ充電リーチ | 40% | |
| ドットリーチ | 38% | |
| アルティメットROAD中 | ||
| フェイス 予告  | 
三撃 | 10% | 
| 一撃 | 34% | |
| パパ | 75% | |
| 白ウナギイヌ | 超激アツ | |
| 保留変化 予告  | 
夜の犬 | 4% | 
| パパ+夜の犬 | 超激アツ | |
| ガラポンBAZOOKA中 | ||
| 役モノ可動 | 紫 | 56% | 
| 赤 | 超激アツ | |
| 回転 エフェクト  | 
紫 | 61% | 
| 赤 | 超激アツ | |
| ガラポン 玉色  | 
緑 | 32% | 
| 紫 | 88% | |
ST序盤は選べる3タイプの演出が存在します。
後半はパパボットたちのバトルが中心となります。
大当りのメインとなるパパボットVS悪ボットは、対戦相手が重要です。
悪パパボット<悪本官ボット<悪レレボットの順に期待度が上昇します。
チャンスアップ発生箇所は6つあり、ボタン変化やボタンテロップ、タイトル色やウナギイヌカットインにシェイクヴィジョン、アイテムテロップです。
いずれも赤系以上が出現すればチャンスとなります。
激アツとなるのが「メルヘンモード」と「劇画モード」です。
特に後者はハジメちゃんではなくパパが出現すれば激熱です。

