---スポンサードリンク---

実践記事

【新台実践】花の慶次 戦極めし傾奇者の宴 ART全く活かせず。。

投稿日:

IMG_20151102_151627

注目の新台花の慶次 戦極めし傾奇者の宴を打ってきました。
といっても投資がかかってしまい3時間弱しか打ちませんでしたが・・

感想としては面白かったです。
「音」が物凄いです(笑)

ここまで煽るのというくらいに迫力のある「音」の数々・・
ゲーム性は面白いと思いますが、なんかやり過ぎな感じもですね。

それでは稼働結果をどうぞ。

---スポンサードリンク---

稼働結果
57G チャンス目B当選 REG
42G 強チェリー 白7 ART当選なし
190G 弱スイカ 白7 ART当選なし
322G 歌舞伎ゾーン経由ART当選 最低保障30G終了
755G 強チェリー REG
300G 歌舞伎ゾーン経由ART当選 最低保障30G終了
448G 投資1400枚 ヤメ

短い・・
とにかくあっという間に1500枚のまれて終了してしまいました。。

そんなにハマったわけでもないんですが、とにかくボーナスとARTの出玉が酷かったです。。

通常時について

結構退屈しない感じです。

IMG_20151102_133316
天井はボーナス間999GでARTです。

通常時のART当選でデータ機によってはゲーム数がリセットされるので、リール左の液晶ゲーム数で確認しましょう。

IMG_20151102_134300
レア役後や規定ゲーム数消化時はリール右のコイン「兆」になります。

その場合は歌舞伎ゾーンなどへの移行が期待できますので、様子を見ましょう。

ボーナスについて

はじめに引いたのはREGでした。
キャラクターの選択率に設定差があるとのことでしたが、

IMG_20151102_151808
REG2回引いて両方「おふう」でした。

キャラ 示唆内容
「風斎・月斎」「蝙蝠」 設定1は出づらい
「捨丸」「岩兵衛」 奇数示唆
「おふう」 偶数示唆
「小太郎」 奇数&高設定示唆
「螢」 偶数&高設定示唆
「伊達」「真田」「奥村」「直江」 高設定示唆
「慶次」 設定4以上確定?
「秀吉」 設定6確定?

まわりでも「慶次」「秀吉」が出ている人はませんでしたね。
「伊達」「真田」「奥村」「直江」はちょくちょく出ている人もいました。

当選してもREGだと地獄ですね。
54枚でARTの抽選なしなんで空気みたいなボーナスです。

ボーナスの確率が1/350前後なんで中々当たらないのに当たったらREG・・
イタイですね。

BIGボーナスは204枚獲得で約50%でART突入です。
ボーナス中は中段に「ベル・ベル・リプ」でARTの抽選をしています。

液晶左の家紋で期待度を示唆していますが、
IMG_20151102_135459

BIGも2回引いて2回とも家紋「緑」でした。
連続演出にも発展しました。

カットインも
IMG_20151102_135544
多分強カットインですが、見事に突入しませんでした。

連続演出は強連続演出に切り替わらないと弱いですね。

ARTについて

IMG_20151102_144315
歌舞伎ゾーン経由の当選が2回でした。

やっとこさ当選したARTですが、
IMG_20151102_144321
「心眼」オンリーの

IMG_20151102_144350
「30G」スタートオンリー(最低保証枚数)の

IMG_20151102_144658
IMG_20151102_155234
「走り抜け」オンリーでした。。。

REGとほとんど変わらない。。

最近のARTやATは最低100枚保障ありますが、慶次は100枚いかずに終了結構あります。
まわりも「心眼」で走り抜け結構くらってましたね。

継続率も50%以上ありますが、継続中々してない感じでしたね。
ほとんどが50%だと思います。

感想

設定がありそうな台はボーナスも軽そうでしたが、何よりARTによく突入してました。
ボーナスよりもART突入率の方が大きな設定差がありますので意識するといいと思います。

再度打ってみたいと思います。

スペックについてはこちらから↓
花の慶次 戦極めし傾奇者の宴 新台スロット 天井・スペック・解析まとめ

スポンサードリンク

---スポンサードリンク---

投稿大募集!

投稿大募集中!

こちら機種に関する情報をコメント欄にて募集しております。
「プレミアム画像」「大勝ち」「大負け」「感想」「評価」などなんでもOKです!


頂いた情報をまとめて掲載させて頂きます。
コメント欄に投稿頂けると嬉しいです(・∀・)
随時募集しておりますので、面白画像や実践報告など随時募集しております。

コメント欄は記事の一番下にあります↓

-実践記事

執筆者: