
NEW! 1/17 信頼度情報追加
新台CRキャプテンハーロックのスペック・ボーダーライン・演出情報です。
CRキャプテンハーロックのスペック・解析・ボーダーラインなどの攻略情報から、演出や打ち方などの細かな情報も同時に掲載してます。
最新の解析が公開され次第、随時情報を追加・更新していきます。
各記事へタップでスクロール
概要・導入日
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| メーカー | サミー | 
| 導入日 | 2015年12月14日 | 
| 導入台数 | 約20,000台 | 
| タイプ | ミドルとライトミドル | 
ミドルスペック(1/259)
| 基本データ | ||
| 項目 | 概要 | |
|---|---|---|
| 初当たり確率 | 1/259.0 | |
| ST中の確率 | 1/86.7 | |
| ST突入率 | 70% | |
| ST継続率 | 約72% | |
| ST回数 | 110回 | |
| 時短回数 | – | |
| 大当り出玉 | ||
| 16R | 2400個 | |
| 10R | 1500個 | |
| 8R | 1200個 | |
| 6R | 900個 | |
| 4R | 600個 | |
当選時振分け
| 当選時の内訳 | ||
| ヘソ入賞 | 電サポ | 振り分け | 
|---|---|---|
| 4R確変 | ST110回 | 70% | 
| 8R通常 | 無し | 30% | 
| 電チュー入賞 | 電サポ | 振り分け | 
| 16R確変 | ST110回 | 53% | 
| 10R確変 | 5% | |
| 8R確変 | 5% | |
| 6R確変 | 7% | |
| 4R確変 | 30% | |
ボーダーライン
| ボーダーライン | ||||
| 交換率 | 表記出玉 | 出玉5%減 | ||
|---|---|---|---|---|
| 2.5円 | 21.1 | 22.2 | ||
| 3.0円 | 19.5 | 20.5 | ||
| 3.3円 | 18.8 | 19.8 | ||
| 3.5円 | 18.3 | 19.2 | ||
| 等価 | 17.5 | 18.4 | ||
※6時間遊戯
ライトミドルスペック(1/199)
| 基本データ | ||
| 項目 | 概要 | |
|---|---|---|
| 初当たり確率 | 1/199.8 | |
| ST中の確率 | 1/91.5 | |
| ST突入率 | 60% | |
| ST継続率 | 約70% | |
| ST回数 | 110回 | |
| 時短回数 | – | |
| 大当り出玉(表記) | ||
| 16R | 2400個 | |
| 10R | 1500個 | |
| 8R | 1200個 | |
| 16R | 2400個 | |
| 7R | 1050個 | |
| 6R | 900個 | |
| 4R | 600個 | |
当選時振分け
| 当選時の内訳 | ||
| ヘソ入賞 | 電サポ | 振り分け | 
|---|---|---|
| 4R確変 | ST110回 | 60% | 
| 7R通常 | 無し | 40% | 
| 電チュー入賞 | 電サポ | 振り分け | 
| 16R確変 | ST110回 | 45% | 
| 10R確変 | 5% | |
| 8R確変 | 5% | |
| 6R確変 | 5% | |
| 4R確変 | 40% | |
ボーダーライン
| ボーダーライン | ||||
| 交換率 | 表記出玉 | 出玉5%減 | ||
|---|---|---|---|---|
| 2.5円 | 20.8 | 21.9 | ||
| 3.0円 | 19.4 | 20.4 | ||
| 3.3円 | 18.7 | 19.7 | ||
| 3.5円 | 18.3 | 19.2 | ||
| 等価 | 17.6 | 18.5 | ||
※6時間遊戯
スペック詳細データ
| スペック詳細データ | |
| 初出玉までのハマリ割合 | |
|---|---|
| 500回転以上 | 14% | 
| 1000回転以上 | 2% | 
| 平均期待出玉 | |
|---|---|
| 初当りごと | 3700個 | 
| 初回ST | 4800個 | 
| 電サポ引き戻し率 | |
|---|---|
| ST110回転 | 72% | 
| 平均連チャン回数分布 | |
|---|---|
| 単発 | 50% | 
| 2~5連 | 37% | 
| 6~9連 | 10% | 
| 10連以上 | 4% | 
ゲームフロー
ボーナスは「ARCADID BONUS」と「CHALLENGE BONUS」の2種類です。
「ARCADID BONUS」はST大海賊バトルモードへ突入し、「CHALLENGE BONUS」はチャレンジ成功でST突入となります。
通常大当たり後は特殊演出モード「開放モード」に移行します・
なお、時短はないです。
| ST大海賊BATTLE MODE | 
ST110回転で2部構成になっています。
1〜50回転は戦艦バトルゾーンで51〜110回転は白兵バトルゾーンで敵撃破で大当たりです。
ヤメ時
潜伏確変は非搭載です。
いつヤメてもOKです。
「開放モード」に移行した場合も通常状態なのでヤメても問題ないです。
4大演出
| ハーロック最終決戦 | 
- 
ジョーヴィアンの恐怖

 - 
盟友エメラルダス

 
| TOTAL信頼度 | ||
| ジョーヴィアンブラスターの恐怖 | 34% | |
| 盟友エメラルダス | 44% | |
| ハーロック最終決戦 | 64% | |
| チャンスアップ別信頼度 | ||
| ジョーヴィアンブラスターの恐怖 | ||
|---|---|---|
| 赤タイトル | 47% | |
| ロゴ落下 | 56% | |
| シェイクビジョン | 39% | |
| 炎ボタンアイコン | 51% | |
| 盟友エメラルダス | ||
| 赤タイトル | 58% | |
| ロゴ落下 | 67% | |
| シェイクビジョン | 50% | |
| 炎ボタンアイコン | 61% | |
| ハーロック最終決戦 | ||
| 赤タイトル | 75% | |
| ロゴ落下 | 81% | |
| シェイクビジョン | 69% | |
| 炎ボタンアイコン | 78% | |
| 特報予告 | 
| 信頼度 | ||
| TOTAL | 49% | |
| セリフ赤 | 75% | |
| セリフレインボー | 大当たり濃厚 | |
映画の名シーンが展開されます。
字幕が赤色だと信頼度は75%を超えです。
| エメラルダスZONE | 
| 信頼度 | ||
| 40% | ||
様々なタイミングで突入します。
金枠なら信頼度は56%と上昇します。
| 自分を縛るものと戦え予告 | 
| 信頼度 | ||
| 58%超 | ||
リーチ後の大チャンス予告です!
保留変化予告 NEW!
| 信頼度 | ||
| 赤保留 | 40% | |
| 金保留 | 70% | |
| 勝機保留 | 43% | |
| 激熱保留 | 67% | |
| 宝箱銀 | 19% | |
| 宝箱金 | 58% | |
| 宝箱キリン柄 | 大当たり濃厚 | |
時空間ゾーン
| 信頼度 | ||
| 撃破数:60 | 13% | |
| 撃破数:71 | 22% | |
| 撃破数:81 | 52% | |
時間内に撃破ptを貯めていきます。
敵機が赤色ならチャンスで、大型戦艦撃破で大量ptを獲得します。
ハーロックカットイン発生で継続濃厚になります。
大海賊モード
| 信頼度 | ||
| 30人 | 35% | |
| 40人 | 55% | |
| 41(全員) | 71% | |
モードが継続するほどチャンスとなります。
全員集合でSPストーリーリーチに発展する激アツモードです。
エメラルダスチャンス NEW!
| エメラルダスチャンス信頼度 | ||
| タイトル 色  | 
赤 | 501% | 
| キリン柄 | 91% | |
| 最終 セリフ  | 
「さあ押しなさい」 | 32% | 
| 「友よ押しなさい」 | 47.2% | |
| ボタン アイコン  | 
通常ボタン | 30% | 
| 炎ボタン | 54% | |
| ハーロックボタン | 大当り濃厚 | |
チャンスアップの分岐ポイントは、「タイトルの色」「最終セリフの内容」「ボタンアイコンの種類」の3つです。
アイコンがハーロックボタンなら大当り濃厚です。
戦艦バトルリーチ・VS指揮官リーチ NEW!
| 戦艦バトルリーチ信頼度 | ||
| オケアノス | 35% | |
| エスカレイド | 48% | |
| ガイアFT艦 | 66% | |
| ア・ドミラル | 大当り濃厚 | |
| VS指揮官リーチ信頼度 | ||
| イソラ | 22% | |
| メロ・D | 26% | |
| ガルヴァン | 35% | |
| ネクロス | TOTAL | 48% | 
| 優勢1回 劣勢1回  | 
43% | |
| 優勢2回 | 73% | |
| 共通チャンスアップ | ||
| ロゴ落下 | 53% | |
| シェイクビジョン | 36% | |
| 炎ボタンアイコン | 66% | |
| カットイン・緑 | 18% | |
| カットイン・赤 | 48% | |
| カットイン・キリン柄 | 大当り濃厚 | |
| ダークマター全開 | 50% | |
戦艦バトルリーチは、対戦する艦船によって期待度が段階的に変化します。
ガイアFT艦なら大チャンス、ア・ドミラルなら大当り濃厚です。
また、VS指揮官リーチは対戦相手がガルヴァンならチャンス、ネクロスならさらに大チャンスです。
それぞれのリーチにはチャンスアップパターンが存在します。
発生した時点で信頼度が大幅アップします。
予告アクション信頼度 NEW!
- 
セリフ予行

 
- 
ハーロック連続予告

 
- 
ハーロックロゴ予告

 
| 予告アクション信頼度 | ||
| 真実の地球ゾーン | 60% | |
| エメラルダス セリフ SU  | 
SU3 | 35% | 
| SU4(赤) | 42% | |
| SU4(金) | 56% | |
| ハーロック連続予告 | ×3時 | 25% | 
| 赤 | 24% | |
| 金 | 42% | |
| レインボー | 大当り濃厚 | |
| セリフ予告 | 金 | 38% | 
| 金ロング | 55% | |
| エピソードSU | キャラ ハーロック  | 
23% | 
| SU4(赤) | 9% | |
| SU4(金) | 48% | |
| SU5(キリン柄) | 66.3% | |
| ハーロックロゴ予告・金 | 36%超 | |
| リーチ後 シャッター 予告  | 
赤 | 6%超 | 
| キリン柄 | 53%超 | |
| 群 予告  | 
ハーロック群 | 57%超 | 
| ハーロック +クルー軍  | 
70%超 | |
| 盟友群 | 大当り濃厚 | |
金系演出は、SUの予告やチャンス目・保留変化などの先読み予告の中など、様々な場面で発生する可能性があります。
単体で出現するよりも、「自分を縛るものと戦え予告」「特報予告」「エメラルダスZONE」といった、激アツ演出と複合することで期待度が飛躍的にアップするという特徴があります。
ST中信頼度 NEW!
戦艦バトルゾーン(ST1~50回転)
アルカディア号と敵艦が宇宙空間で激突し、リーチ後に敵艦が出現すれば、バトル発展のチャンスです。
バトルの流れは体当り演出→追撃演出となっており、どちらも液晶上のゲージがゼロになれば大当りです。
また、バトル以外のリーチも存在します。
| 体当り演出 | 
| 戦艦別勝利期待度 | ||
| ア・ドミラル | 50% | |
| オケアノス | 60% | |
| エスカレイド | 66% | |
| ガイアFT艦 | 80% | |
| 戦闘開始・赤 | 68% | |
| 目が強く発光 | 70% | |
| 耐久度280 | 68% | |
| 耐久度175 | 74% | |
敵艦は全4種類です。
液晶上の星の数が多いほど勝利期待度が高くなります。
| 追撃演出 | 
体当り演出で敵のHPが残ると発展します。
アルカディアギミックが完成すれば大当りです。
追撃するキャラによって勝利期待度が変化し、ハーロックなら大チャンス、エメラルダスなら大当り濃厚です。
| 追撃キャラ別勝利期待度 | ||
| ケイ | 51% | |
| ヤッタラン | 60% | |
| ハーロック | 75% | |
| エメラルダス | 大当たり濃厚 | |
| カレイドスター臨界光波を回避せよ | 
| 信頼度 | ||
| TOTAL | 25% | |
| 赤タイトル | 60% | |
| 炎ボタン | 61% | |
| 両方 | 80% | |
図柄テンパイ煽り失敗後に発展します。
期待度はやや低めですがチャンスです。
白兵バトルゾーン(ST51~110回転)
ハーロックVS敵艦長との白兵バトルが展開されます。
対戦相手によって勝利期待度が変化します。
| 敵指揮官バトル | 
| 戦艦別勝利期待度 | ||
| ネクロス | 31% | |
| イソラ | 50% | |
| ガルヴァン | 57% | |
| メロ・D | 82% | |
| タイトル赤 | 57% | |
| 1回目優勢 | 60% | |
| 2回目優勢 | 59% | |
| 1回目劣勢 | 37% | |
| 2回目劣勢 | 36% | |
バトル中の分岐ポイントは、1st BATTLE・2st BATTLE・3st BATTLEの3ヶ所です。
ボタンPUSHでサブ液晶のゲージが変化し、バトルの優劣を示唆します。
PUSH時にハーロックがカットインすれば、ゲージが大幅にアップし優勢となります。
どのタイミングでもアルカディアギミック完成で大当りとなります。
| 敵兵殲滅チャンス | 
| 信頼度 | ||
| TOTAL | 20% | |
| 赤タイトル | 57% | |
| 残り敵数280 | 76% | |
| 残り敵数100 | 87% | |
サブ液晶内の各キャラの攻撃力をボタンで決定します。
敵兵を殲滅すれば大当りです。
タイトル色が赤なら信頼度57.3%と大チャンスです。
また、初回ボタンPUSH時のダメージが多いほど、信頼度が上昇します。















